2025-06

落語・講談

「6月中席 昼の部 初代林家三平生誕百年記念興行 主任:林家三平」浅草演芸ホール

浅草演芸ホールで「6月中席 昼の部 初代林家三平生誕百年記念興行」を拝見しました。前座「桃太郎」三遊亭歌ん太開場後から賑わっており、これくらいウケると気持ち良さそう。「北斎の娘〜シーボルトの注文」林家あんこ隅田川の反対側から自転車でやってく...

フェブズ コーヒー&スコーン ブルッカ店「ブレックファストセット、ナッツのスコーン」蔵前

浅草演芸ホールで寄席を見る前に蔵前駅近くのカフェ「フェブズ コーヒー&スコーン ブルッカ店」でモーニング。「ブレックファストセット」ベーコン、目玉焼き、チーズサンドビスケット、サラダ、グラノーラヨーグルト、オレンジの見映えの良いワンプレート...
能・狂言

第十九回日経能楽鑑賞会 能『杜若』狂言『磁石』国立能楽堂

5年ぶりに「日経能楽鑑賞会」にお伺いしました。まずは狂言『磁石(和泉流)』から。配役シテ(すっぱ):野村万蔵アド(田舎者):野村万之丞小アド(宿屋):野村萬後見:野村拳之介野村萬さんの体調のためか、万蔵さんと配役変更。1年前に拝見しているの...

セントポールの隣「白いカツ丼」池袋

池袋の立教大学隣にある学生に愛される洋食店「セントポールの隣」でランチ。「白いカツ丼」豚肉ではなく、鶏胸肉のチキンカツ、とろろ、刻み海苔、温玉、キムチが乗った楽しい見た目。麺つゆのようなタレをかけていただきます。初めての組み合わせですが、な...

文明堂カフェ 東銀座店「どらバーガー」

「六月大歌舞伎 夜の部」の口上後の幕間に歌舞伎座隣にある「文明堂カフェ 東銀座店」で休憩。何らかのスイーツを頼もうと思ったのですが、気になる食事メニューがありそちらを注文。「どらバーガー」好物のハンバーガーですが、カンカンベアの焼印が押され...
歌舞伎

六月大歌舞伎 昼の部『元禄花見踊』『車引・寺子屋』『お祭り』歌舞伎座

歌舞伎座で「六月大歌舞伎 昼の部」を拝見しました。1本目は『元禄花見踊(げんろくはなみおどり)』から。配役出雲の阿国:尾上右近(音羽屋)名古屋山三:中村隼人(萬屋)元禄の女:大谷廣松(明石屋)同:中村莟玉(高砂屋)同:中村玉太郎(加賀屋)元...

とんかつ三好弥「ホタテミックス(ホタテ、一口かつ)、合皿(ハンバーグ、ヒレ天、エビフライ)」浅草 千束通り

「真山隼人ツキイチ独演会」を拝見する前に、以前から気になっていた浅草千束通り、1935年創業の老舗洋食店「とんかつ三好弥」でディナー。お通し「クラゲと玉ねぎの酢の物」瓶ビールが3種類あるのが嬉しい。「ホタテミックス(ホタテ、一口かつ)」サッ...
スイーツ

フルーツパーラーゴトー「カリフォルニア産チェリーのチョコパフェ」浅草

「真山隼人ツキイチ独演会」を拝見する前の夕食の前に、浅草ひさご通りの「フルーツパーラーゴトー」の前を通ると珍しく空いていたので、久しぶりにパフェをいただきました。「長崎びわ(1玉)」パフェよりも「枇杷」目的で入店したと言っても過言ではありま...

ベーカリー&カフェ プロムナード「クロックマダム」プレミアホテル キャビンプレジデント東京

晴海にある「プレミアホテル キャビンプレジデント東京」1階にある「ベーカリー&カフェ プロムナード」でランチ。「クロックマダム」カンパーニュ、べシャメルソース、自家製ローストポーク、半熟卵、チーズ4種、レモン風味のオランデーズソース、新鮮野...
他日本伝統芸能

真山隼人ツキイチ独演会 第40回「暗闇の丑松」「西村権四郎」木馬亭

浅草木馬亭で「真山隼人ツキイチ独演会 第40回」を拝見しました。初めて隼人さんの独演会に拝見しましたが、客数40人ほど、今までで一番少なく、講演会のような雰囲気だそう。「エッセイ浪曲(大阪万博)」真山隼人、曲師:沢村さくらエッセイ浪曲を初め...