落語・講談

落語・講談

「さん喬あわせ鏡 千両みかん/船徳/唐茄子屋政談」日本橋社会教育会館

人形町の「日本橋社会教育会館」で「さん喬あわせ鏡」を拝見しました。 前座「出来心」柳家小きち着物のきこなしが綺麗で良い。「千両みかん」柳家さん喬食べ物の季節感が無くなったというマクラから。さん喬師匠の子供時代の青くて、ほんのり赤いトマト。か...
落語・講談

「7月中席 昼の部 主任:桃月庵白酒」新宿末廣亭

新宿末廣亭で「7月中席 昼の部」を拝見しました。 前座「山号寺号」春風亭貫いち下げは「一八さん、ドジ」「旅行日記」桃月庵黒酒下げは「今晩、お前が鍋になっちまう」「吞める」古今亭志ん陽「漫才」浮世亭とんぼ・横山まさみ初めて拝見、大阪出身で松竹...
落語・講談

落語「春風亭一之輔 古今亭文菊 二人会」かめありリリオホール

開口一番「転失気」春風亭らいち今年2月に前座になった一之輔さんの五番弟子、落語家になる前はシステムエンジニアだっとそう。男前なので、度の強い似合っていないメガネが残念。わざとなのか?下げは「はい、屁とも思いません」 「高砂や」古今亭文菊「気...
落語・講談

寄席「7月上席 夜の部 主任:林家つる子」鈴本演芸場

鈴本演芸場で「7月上席 夜の部」を拝見しました。林家つる子さん初トリおめでとうございます。 前座「狸の札」林家十八「猫と金魚」三遊亭伊織 「奇術」アサダ二世久しぶり、相変わらずの言い訳っぷり、諦めも早い。「近日息子」三遊亭歌奴便箋をトイレ紙...
落語・講談

新宿末廣亭5月余一会 昼の部「橘左近を偲ぶ会 橘右近生誕120周年 橘流寄席文字60年」

新宿末廣亭で5月余一会 昼の部「橘左近を偲ぶ会 橘右近生誕120周年 橘流寄席文字60年」を拝見しました。 前座「十徳」春風亭貫いち前座なのにマクラも少し、一之輔イズムでしょうか。「置泥」瀧川鯉朝どろぼうにも落語家と同じく4つの協会があるら...
落語・講談

「第五回古典芸能を未来へ~至高の芸と継承者~講談 神田松鯉・神田伯山」明治座

明治座で「第五回古典芸能を未来へ~至高の芸と継承者~講談 神田松鯉・神田伯山」を拝見しました。 「阿武松」神田伯山怪談が続くこともあり、最初は明るい話で、最前列が笑うことが大事、電話やスマートウォッチを鳴らすのは絶対ダメというマクラから。講...
落語・講談

「第9回 古今亭文菊の会」日本橋公会堂

日本橋公会堂で「第9回 古今亭文菊の会」を拝見しました。 前座「好きと恐い」柳家ひろ馬聞いたことあるなと思ったら桂枝雀師匠の「まんじゅうこわい」の前半だったか。あまり面白いとは思えませんが、珍しい演目です。「粗忽の釘」古今亭志ん松古今亭志ん...
落語・講談

「5月国立演芸場寄席 落語協会 林家つる子真打昇進披露公演」紀尾井小ホール

紀尾井町小ホールで「5月国立演芸場寄席 落語協会真打昇進披露公演」を拝見しました。 前座「やかん」入船亭辰ぢろ下げは「それから禿げた頭のことをヤカン頭と言うようになった」「寄合酒」三遊亭伊織コロナ禍、マックでバイトしていたマクラ。喋り方によ...
落語・講談

「令和6年5月上席 薫風G・W特別興行 主任:柳家喬太郎」浅草演芸ホール

浅草演芸ホールで「令和6年5月上席 薫風G・W特別興行」を昼の部のトリから拝見しました。 「明るい選挙」林家木久扇2階席まで満席。椅子に座って。マクラは昇太師匠の50億円の話など。後半は眠気が。しかしながら有難い。 前座「小町」柳亭市遼「真...
落語・講談

寄席「5月上席 夜の部~権太楼噺・爆笑十夜~主任:柳家権太楼」鈴本演芸場

鈴本演芸場でゴールデンウィーク特別興行「5月上席 夜の部~権太楼噺・爆笑十夜~」2日目を拝見しました。 「つぼ算」柳家権之助「太神楽曲芸」翁家社中 和助・小花次にやる曲芸をトランプで選ぶ小芝居がグレードアップしていた。トランプを投げ捨てる形...