他日本伝統芸能

他日本伝統芸能

「奈々福・太福の浪曲浮かれナイト 清き流れの玉川姉弟会」らくごカフェ

神保町の「らくごカフェ」で「奈々福・太福の浪曲浮かれナイト 清き流れの玉川姉弟会」を拝見しました。トークを挟んで1席ずつ。トータル75分くらいの気軽な会でした。 「天保水滸伝〜序:繁蔵売り出す」玉川太福、曲師:玉川みね子講談で一度しか聞いた...
他日本伝統芸能

女流義太夫演奏会 1月公演『妹背山婦女庭訓』『関取千両幟』『鬼一法眼三略巻』深川江戸資料館

深川江戸資料館で「女流義太夫演奏会 1月公演」を拝見しました。 『妹背山婦女庭訓 花渡しの段』 浄瑠璃:竹本越若 三味線:鶴澤賀寿 『関取千両幟 猪名川内の段』 おとわ:竹本土佐子 猪名川:竹本越孝 鉄ヶ嶽:竹本越里 大阪屋呼び出し:竹本孝...
他日本伝統芸能

「浪曲定席木馬亭 2024年新春特別公演」浅草木馬亭

浅草木馬亭で「浪曲定席木馬亭 2024年新春特別公演」を拝見しました。 「阿漕ヶ浦」玉川わ太/曲師:玉川みね子 「左甚五郎 京都の巻」東家志乃ぶ/曲師:伊丹秀敏 何度も聞いている演目ですが、安定感のある声とリズム感が心地良し。 「は組小町」...
他日本伝統芸能

浪曲「第三回富士綾那独演会」アートスペース兜座

アートスペース兜座で「第三回富士綾那独演会」を拝見しました。表情が少し変わったように見えるのは、髪型のせい、疲れのせい、ネタ下ろしの演目のせい、はたまたヨーロッパ遠征のせいでしょうか。 「木村の梅」富士綾那、曲師:沢村博喜 徳川家光と大久保...
他日本伝統芸能

「浪曲木馬亭 企画公演 二代目東家浦太郎一周忌会」浅草 木馬亭

ゴールデンウィークのど真ん中、とても良いお天気の中、浅草の木馬亭で「浪曲木馬亭 企画公演 二代目東家浦太郎一周忌会」を拝見しました。東屋浦太郎さんは存じ上げませんでしたが、客席も8割ほどの入りと好評です。 「鰍沢」東家恭太郎/曲師:水乃金魚...
他日本伝統芸能

「浪曲定席木馬亭 令和5年4月番組」浅草 木馬亭

「浅草 木馬亭」で「浪曲定席木馬亭 令和5年4月番組」を拝見しました。 「亀甲縞の由来」玉川奈みほ/曲師:沢村豊子 大阪に初上りの二代目団十郎の人気と人情味を感じるお話。豪気です。 「三日の娑婆」東家三可子/曲師:伊丹秀敏 とても端正なお...
他日本伝統芸能

浪曲「第二回富士綾那独演会」アートスペース兜座

アートスペース兜座で「第二回富士綾那独演会」を拝見しました。受付は港家小そめさんが担当されていました。30人程度の小さい会場でしたが、満席という盛況ぶり。チラシのイメージに騙されたかどうかは不明ですが、男性客多めです。 「左甚五郎 京都の巻...
他日本伝統芸能

2023年新春特別公演「浪曲定席木馬亭 令和5年 正月番組」浅草 木馬亭

初めての浅草 木馬亭にて「浪曲定席木馬亭 令和5年 正月番組」を拝見しました。抜群の怪しげな雰囲気が素敵、小便器の小ささに驚きです。 「阿漕ヶ浦」玉川奈みほ 禁漁区域の阿漕ヶ浦で魚を獲りまくる13歳の紀州の若様徳太郎(後の八代将軍吉宗)を...
他日本伝統芸能

「みやざきの神楽 西米良村 村所神楽」国立能楽堂

国立能楽堂で「みやざきの神楽 西米良村 村所神楽」を拝見しました。まずは小川直之氏(國學院大學教授)による基調講演、神楽精神は「調和・連携・力」の3つだそう。 村所神楽も2019年に拝見した銀鏡神楽同様、全三十三番から構成、1番から17番は...
他日本伝統芸能

『第三回 古典芸能を未来へ~至高の芸と継承者~「長唄」』国立劇場

国立劇場 大劇場で『第三回 古典芸能を未来へ~至高の芸と継承者~「長唄」』を拝見しました。 合奏曲「連獅子」 杵勝会 幕が上がると十二段の雛壇に200人が座る姿は圧巻、しかも全員、師範か名取だとか。気付きませんでしたが、勝禄女というお名前で...