2023-02

落語・講談

寄席「2月下席 夜の部 主任:春風亭一蔵」新宿末廣亭

新宿末廣亭で「2月下席 夜の部」を拝見しました。「茶の湯」柳家小団治昼の部のトリ、途中から。渋い。前座「やかん泥」柳家ひろ馬頻繁に出会う前座さん、下げは「次は大きなヤカンだ!」「たらちね」春風亭朝之助「音楽パフォーマンス」のだゆき噂には聞い...

日本料理「銀座しのはら」銀座二丁目 #11

4ヶ月ぶりに日本料理の名店「銀座しのはら」でディナー。「きんこ(海鼠)のお粥」「海老、菜の花、あわび、帆立、ホタルイカ、子持ち昆布のジュレ掛け」「津居山松葉蟹の真薯」「柚子湾」あん肝、タラ白子、酢飯。「青首鴨炭火焼」上が岐阜県、下が福井県、...

日本酒居酒屋「EUREKA!(ユリーカ)」西麻布 広尾

日本酒界のカリスマ、千葉麻里絵さんが昨年11月西麻布にオープンした日本酒居酒屋「EUREKA!(ユリーカ)」でディナー。「あさり出汁と豆乳スープ」最初の日本酒は「新政 EUREKA!限定直汲アース2020」から。「ぽんかんと春菊の白和え」早...

「銀座のみこ寿司」銀座六丁目

知人に新橋に「みこ寿司」という話題の寿司屋があるので行ってこいと言われ、調べてみると銀座にも「銀座のみこ寿司」という名前でお店があったので早速訪問。食べ放題とおこのみがあり、せっかくなので食べ放題(90分制)を予約。「真鯛」薄切り薄味の鯛、...
スイーツ

新丸ビル店「シシリアン、モンブランショコラ」ショコラティエ パレドオール東京店

久々に新丸ビルの「ショコラティエ パレドオール東京店」へ。パフェが定番のチョコレートパフェだったので、初めてケーキをいただきました。「シシリアン」ピスタチオのビスキュイジョコンド生地、ビターチョコレートのムース、ピスタチオクリーム。想像は越...
スイーツ

「マカロンパフェ チョコレート」銀座みゆき館 銀座3丁目店

無性にパフェが食べたくなりランチの後「銀座みゆき館 銀座3丁目店」へ。「マカロンパフェ チョコレート」昔ながらのシンプルなパフェ、お味はごく普通ですが、こちらのパフェもかなり値上がりしている印象で、満足感は低いかも。「コーヒー」コーヒーポッ...

自家焙煎珈琲屋 カフェ・ラパン「たまごトースト」上野広小路

講談広小路亭の整理券をなんの問題なく入手した後、早めのランチをいただくために「丘」に行くも、何故か営業しておらず。。。振られるのは3回目。気を取り直して確かカフェがあったのと思い付き、お伺いしたのが「カフェ・ラパン」。「たまごトースト」モー...
落語・講談

日本講談協会「第376回 講談広小路亭 主任:神田茜」お江戸上野広小路亭

お江戸上野広小路亭で久しぶりに「講談広小路亭」を拝見しました。伯山さん出演で整理券配布ですが、持ち時間が短いせいかベテランが出ていないせいか、8割ほどの入り。前座「川中島合戦」神田青之丞「寛永宮本武蔵伝より灘島の決闘」神田鯉花祝二つ目昇進、...
落語・講談

落語「古今亭文菊独演会」深川江戸資料館

深川江戸資料館で「古今亭文菊独演会」を拝見しました。会場に到着してから気付きましたが、ネタ出しだったのか。開口一番「初天神」入船亭扇ぱい半年ぶりに拝見しましたが、面白くなっておりびっくり。お顔に華もあるし、今後が楽しみ。「出来心」古今亭文菊...
文楽

令和5年2月文楽公演 第一部『心中天網島』国立劇場

国立劇場で第一部『心中天網島』を拝見しました。配役豊竹咲太夫さんの休演は残念ですが、何卒お大事に。数年前にも拝見している演目ですが、紙屋治兵衛の人間性には共感できません。兄の孫右衛門、小春、おさん、心中を決定的にした舅五左衛門にしろ皆んな誰...