音楽 ロック「ZAZEN BOYS TOUR MATSURI SESSION」東京ゼップ・ダイバーシティー ナンバーガールのチケットは全然取れませんので何年ぶりかのザゼンボーイズのライブです。国立劇場で行われた「京舞」を見た後に移動。京舞終了が18時40分、ライブ開始が19時とどんなに急いでも絶対間に合わないのですが、タクシーが全くつかまらず、早... 2019.11.30 音楽
食 フレンチ「レクテ」代官山 珍しく代官山で食事、フレンチレストラン「レクテ」にお伺いしました。牛肉では今まで一番美味しかったのはステーキ店「イデア銀座」の炉竃(ろがま)で焼いたもの。そんな話から最近「竃」を入れたフレンチがあるということで常連さんに連れていっていただき... 2019.11.28 食
歌舞伎 吉例顔見世大歌舞伎『鬼一法眼三略巻』『連獅子』『市松小僧の女』歌舞伎座 11月「吉例顔見世大歌舞伎 夜の部」の千穐楽を鑑賞いたしました。 一本目は『鬼一法眼三略巻 菊畑 中村梅丸改め初代中村莟玉披露狂言』、女形の多い梅丸改め莟玉君が牛若丸を演じます。なるほど、ここから『一条大蔵譚』につながるのか。 配役 奴智恵... 2019.11.26 歌舞伎
食 日本料理「銀座しのはら」銀座二丁目 #2 国立演芸場で寄席を見た後はダッシュで戻って「銀座しのはら」へ。3ヶ月ぶりにお伺いさせていただきました大好きな日本料理店。オープンしたまだ3年ほどですが、銀座の日本料理といえば「銀座しのはら」、と言われるまでになっている印象です。霜月の献立は... 2019.11.24 食
能・狂言 能の来た道、日本のゆく道 巻六『祝言之式 高砂』観世能楽堂 楽しみにしていた高砂。まずは大好きな小鼓方の大倉源次郎さん司会によるワークショップ。観世流シテ方の坂口貴信さんと一緒にあの譜を皆で連吟。 高砂や この浦舟に帆をあげて この浦舟に帆をあげて 月もろともに出汐の 波の淡路の島影や 遠く鳴尾の沖... 2019.11.23 能・狂言
落語・講談 落語「柳亭小痴楽 真打昇進披露公演」国立演芸場 初めて知った落語家でしたが柳亭小痴楽さんの真打昇進披露公演、しかも東京の演芸場で40日ほど行った後の千秋楽でした。 前座:柳亭楽ぼう「金の大黒」 お馴染み貧乏長屋の落語。初めて聞きました。くすぐりが非常に多く、名人がやると大いに笑えそうなお... 2019.11.21 落語・講談
食 鰻「うなぎ桜家」三島「國よし」大磯 修善寺の行き帰りに大好物の鰻をいただきに三島、大磯の鰻の名店に立ち寄りました。 まず行きは伊豆箱根鉄道「三島広小路」からすぐの鰻店「うなぎ桜家」へ。三島駅から歩いても15分もかかりませんでした。行列が出来るようですが、平日開店直後はスムーズ... 2019.11.19 食
今月の予定 「あさば旅館 修善寺散策」 修善寺で宿泊させていただいた「あさば旅館」はなんと1675年創業の老舗旅館。格式漂うエントランスです。 スタッフの方は皆様物腰柔らかで緊張感はありません。床は全て畳敷きになっており気持ちが良いです。部屋までご案内いただくのですが、なんと左靴... 2019.11.18 今月の予定
食 日本料理『あさば旅館 夕餉朝餉』修善寺 楽しみにしていた「あさば旅館」のご飯、旅館のご飯って大層なプロモーションの割にたいしたことが無いのが常ですが、食事が最高に美味しいと評判のこちらは如何に。新内仲三郎さんの新内節を堪能した後、夕食です。 「香箱蟹」 今年初めて!大好物の香箱蟹... 2019.11.17 食
他日本伝統芸能 『新内と紅葉狩「瞼の母」新内仲三郎』修善寺あさば旅館 修善寺あさば旅館で開催された「新内流し」の催しを拝見いたしました。日本の伝統芸能好きとして恥ずかしいことですが、この催しをきっかけに知った「新内節」、あさば旅館の説明からそのまま引用。 江戸浄瑠璃の一つ。富士松薩摩掾が延享二年、富士松家を創... 2019.11.16 他日本伝統芸能