ピッツェリア ピッキ「ビスマルク」門前仲町

「深川江戸資料館」で「古今亭文菊独演会」を拝見する前に門前仲町のピザ店「ピッツェリア ピッキ」でディナー。「ピッキサラダ」特に惹かれるメニューがなかったため上にグラナダパーノがかかったサラダを。野菜も元気なく、想像したよりボリュームもなく残...
歌舞伎

猿若祭二月大歌舞伎 夜の部『阿古屋』『江島生島』『人情噺文七元結』歌舞伎座

歌舞伎座で「猿若祭二月大歌舞伎 夜の部」を拝見しました。1本目は『壇浦兜軍記(だんのうらかぶとぐんき)阿古屋』です。配役遊君阿古屋:坂東玉三郎(大和屋)岩永左衛門:中村種之助(播磨屋)榛沢六郎:尾上菊市郎(音羽屋)秩父庄司重忠:尾上菊之助(...

イタリアン「コンメディア」東陽町 木場 #2

東陽町にあるイタリアン「コンメディア」で4ヶ月ぶりにディナー。「ブラータチーズ、12ヶ月熟成八ヶ岳産の生ハム、ナポリ産サラミ、猪のサラミ」「パン」美味しいパンは今回、人気過ぎて序盤で完売。「神奈川長井産太刀魚」赤蕪、十勝産山わさび。皮目のみ...

とんかつ小田保 場内店「C定食(エビ、アジ、ホタテ)」豊洲市場 水産仲卸売場棟3階

歌舞伎座で「猿若祭二月大歌舞伎 昼の部築」を拝見する前に、築地市場開場と同時の1935年創業、現在は「豊洲市場 水産仲卸売場棟3階」にある老舗とんかつ店「とんかつ小田保 場内店」で早めのランチ。「C定食(エビ、アジ、ホタテ)」ヒレカツを単品...
歌舞伎

猿若祭二月大歌舞伎 昼の部『鞘當』『醍醐の花見』『きらら浮世伝』歌舞伎座

歌舞伎座で「猿若祭二月大歌舞伎 昼の部」を拝見しました。1本目は『其俤対編笠(そのおもかげついのあみがさ)鞘當』です。配役不破伴左衛門:坂東巳之助(大和屋)茶屋女房:中村児太郎(成駒屋)名古屋山三:中村隼人(萬屋)『夏祭浪花鑑』と似た3人の...

赤坂離宮 銀座店「琥珀コース」交詢社ビル

銀座6丁目の交詢社ビルにある広東料理の名店「赤坂離宮 銀座店」でディナー。「胡桃の飴炊き」「焼き物入り前菜盛り合わせ」鴨肉、豚肉、クラゲ、野菜の酢漬けなど。どれも美味しい。「イカのソルトエッグソース」「気仙沼フカヒレ姿煮、タラバ蟹爪添え」久...

中華料理「你好 本館」蒲田

蒲田温泉で「寂しさにまつわる宴会」を拝見する前に中華料理「你好 本館」でランチ。「羽根付き焼餃子」諸説ありそうですが、羽付き餃子の元祖だそう。美味しそうな見た目ですが、お味は普通。「茹で餃子」こちらは羽付き餃子と違うもちもちの皮。「海老焼売...
今月の予定

2025年2月予定

観賞一.歌舞伎「猿若祭二月大歌舞伎 昼の部『鞘當』『醍醐の花見』『きらら浮世伝』」歌舞伎座二.歌舞伎「猿若祭二月大歌舞伎 夜の部『阿古屋』『江島生島』『人情噺文七元結』」歌舞伎座三.文楽「令和7年2月文楽公演 通し狂言『妹背山婦女庭訓』第一...

酒とアテと〆カレー「フダン」清澄白河

清澄白河駅近く、清澄長屋(旧東京市営店舗向住宅)にあるアテと〆カレー「フダン」、でディナー。昨年はタイミングが合わず行けず、2025年1月から業態変更して昼営業はなくなりました。「焼ネギのマリネ」焼きネギの香ばしい香りをしっかり残した、ほん...
歌舞伎

令和7年初春歌舞伎公演『彦山権現誓助剣』新国立劇場 中劇場

新国立劇場 中劇場で令和7年初春歌舞伎公演『彦山権現誓助剣』千穐楽を拝見しました。配役毛谷村六助:尾上菊之助(音羽屋)京極内匠:坂東彦三郎(音羽屋)一味斎姉娘お園:中村時蔵(萬屋)若党友平/立浪家家臣 十時伝五:中村萬太郎(萬屋)立浪家家臣...