2025-03

歌舞伎

「三月大歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』夜の部 Bプロ」歌舞伎座

歌舞伎座で「三月大歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』夜の部 Bプロ」を拝見しました。まずは「五段目 山崎街道鉄砲渡しの場、二つ玉の場」「六段目 与市兵衛内勘平腹切の場 」から。配役早野勘平:中村勘九郎(中村屋)女房おかる:中村七之助(中村屋)千崎弥五...

ピッツェリア オステリア カポ「マルゲリータ ブーファラ」西浅草

浅草ロック座の前に西浅草にあるイタリアン「ピッツェリア オステリア カポ」でランチ。「マルゲリータ ブーファラ(スモール)」トマトソース、水牛モッツァレラ、バジル。日和ってスモールにしましたが、全然物足りない。モッツレラは美味しいですが、生...
スイーツ

和光 銀座アネックス ケーキ&チョコレートショップ「プルミエマロン、タルト フィグノワール」

2年半ぶりに「和光 銀座アネックス ケーキ&チョコレートショップ」でケーキを購入。「ショコラ バニーユ」バニラとチョコレートを合わせたふわふわのチョコレートケーキ、ムースショコラの中はビスキュイショコラ、バニラクリーム、土台はチョコレートの...

中華料理、イノベーティブ「シノワズリ372」築地

浅草ロック座で素敵なショーを拝見した後、2024年11月に築地にオープンした中華料理「シノワズリ372」でディナー。「お粥 馬来醬」地鶏「土佐ジロー」の出汁で炊いたお粥、馬来醬は先日いただいたマムトムに似ていますが、かなりマイルド。胃が動き...
その他演劇

「9 NINE(ナイン)3rd season」浅草ロック座

1ヶ月ぶりの浅草ロック座で「9 NINE(ナイン)3rd season」初日を拝見しました。各景のベースは1stと同じ。「1景」YUME(橋下まこ、藤咲茉莉花、鈴木ミント、椿りんね、月形はるひ)演出や衣装はより進化しているのが素敵。浅草ロッ...
スイーツ

フレデリック・カッセル銀座三越「カシス・ヴェオレ、ミルフイユ・ヴァニーユ 」

2年半ぶりに「フレデリック・カッセル銀座三越」でケーキを購入。「カシス・ヴェオレ」スミレ色、スミレの香りのチョコレートムース、中にカシスのジュレ。優しい甘さと和やかな香り、酸味とスパイス感のバランスも良く美味。「ミルフイユ・ヴァニーユ」約2...
歌舞伎

「三月大歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』昼の部 Aプロ」歌舞伎座

歌舞伎座で「三月大歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』昼の部 Aプロ」を拝見しました。まずは「口上人形」による配役の読み上げ。端役まで読み上げるのでけっこう時間がかかる。拍手の大きさで人気がわかります。配役高師直:尾上松緑(音羽屋)塩冶判官:中村勘九郎...

とん久「ヒレ煮かつ、ハヤシライス」浅草

木馬亭に行く前に、浅草雷門近く、創業55年以上の老舗洋食店「とん久」でランチ。「ヒレ煮かつ」老舗の街の洋食店の昔ながらのとんかつも煮込むとまた格別、瓶ビールのつまみに最適。「ハヤシライス」価格がリーズナブルな高級洋食店のハヤシライスのような...
文楽

「令和7年2月文楽公演 通し狂言『妹背山婦女庭訓』第三部」文京シビックホール

文京シビックホールで「令和7年2月文楽公演 通し狂言『妹背山婦女庭訓』第三部」を拝見しました。配役丸に子の前掛けが可愛い子太郎がお茶目な「杉酒屋の段」から、やはり桐竹勘十郎さんの遣うお三輪の動きが生々し過ぎて気味の悪いほど。そして、大喧嘩す...
他日本伝統芸能

「浪曲定席木馬亭 令和7年3月番組 主任:三門柳」浅草 木馬亭

久しぶりの木馬亭で「浪曲定席木馬亭 令和7年3月番組」を拝見しました。「天保水滸伝~鹿島の棒祭り」玉川絹華、曲師:玉川みね子何度か拝聴したことのある演目、犬婆、平手造酒の豪胆さ、酒豪っぷりが楽しい。「赤穂義士伝 大石東下り」天中軒景友、曲師...