食 イノベーティブ・フュージョン「τρεῖς トレイス」広尾 #4 約1年ぶりに広尾のレストラン「トレイス」でディナー。秋冬にお伺いしたいと思っているのですが、あっという間もなく時が過ぎてしまいます。 「トウモロコシのスープ」 一皿目の定番、トウモロコシの香りと味わい凝縮。河島シェフが食材の儚い... 2022.07.04 食
食 ハンバーガー「ベーカーバウンス」西太子堂 三軒茶屋 「ロス・タコス・アスーレス」で高級タコスをいただいた後、三軒茶屋駅の反対側にある「ベーカーバウンス」でハンバーガーをいただきました。 「グリルドオニオンゴーダエッグチーズバーガー」 日替わりバーガーを注文。かなりの高さとボリュー... 2022.07.03 食
能・狂言 6月特別公演 能『土蜘蛛』/狂言『呼声』国立能楽堂 国立能楽堂で以前からずっと拝見してみたかった『土蜘蛛』、昨年3月に日本博皇居外苑で開催された特別公演「祈りのかたち」、荒天のため中止になってしまった2日目の演目を中心に構成されているだけに、出演者が凄い! 配役 一調「曙... 2022.07.03 能・狂言
食 メキシコ料理「ロス・タコス・アスーレス」三軒茶屋 世田谷パブリックシアターで演劇を拝見する前に、近くにあるメキシコ料理店「ロス・タコス・アスーレス」でブランチ。どう頼んでよいかわからないため「タコスおまかせ5種」を注文。 「フリホーレスのタコス」 メキシコの在来種「ブルーコーン... 2022.07.01 食
その他演劇 演劇「室温~夜の音楽~」世田谷パブリックシアター 世田谷パブリックシアターで「室温~夜の音楽~」を拝見しました。初めての劇場でしたが、とても見やすい。ただ1階席は8割ほど、2階、3階席はガラガラと少し寂しい雰囲気。 作:ケラリーノ・サンドロヴィッチ/演出:河原雅彦/音楽・演奏:在... 2022.07.01 その他演劇
今月の予定 2022年7月鑑賞予定 観賞 一.歌舞伎「七月大歌舞伎 第二部『夏祭浪花鑑』『雪月花三景』」歌舞伎座 二.歌舞伎「七月大歌舞伎 第三部『風の谷のナウシカ 上の巻―白き魔女の戦記―』」歌舞伎座 三.歌舞伎「七月大歌舞伎 第一部『當世流小栗判官』」歌舞伎座 四... 2022.07.01 今月の予定
スイーツ 和栗や 谷中本店「モンブランパフェ」 谷中銀座になる和栗専門店「和栗や 谷中本店」でモンブランをいただきました。メロンを使った季節限定のものもありますが、定番のパフェを注文。 「モンブランパフェ」 栗は全て茨城県笠間産、2種のマロンクリーム、無糖の生クリーム、モンブ... 2022.06.29 スイーツ
歌舞伎 六月大歌舞伎 第二部『信康』『勢獅子』歌舞伎座 歌舞伎座で「六月大歌舞伎 第二部」千穐楽を拝見しました。一本目は染五郎君の歌舞伎座初主演で話題の『信康(のぶやす)』です。 配役 徳川信康:市川染五郎(高麗屋) 松平康忠:中村鴈治郎(成駒家) 平岩親吉:中村錦之助(萬屋) ... 2022.06.29 歌舞伎
食 寿司「鮨 美幸」新富町 新富町の有名寿司店「鮨はしもと」旧店舗跡に2022年6月2日にオープンした「鮨 美幸」でランチ。「鮨はしもと」の二番手の紺野親方がお店を任されています。 「小肌」 「鮨はしもと」と同じく一貫目は小肌から。ご飯の種類や酢の配合は同... 2022.06.28 食
落語・講談 寄席「6月下席 昼の部」新宿末廣亭 新宿末廣亭で「6月下席 昼の部」を拝見しました。 「猫と金魚」春風亭朝之助 「狸の恩返し」寿・二ツ目昇進 まめ菊改メ 古今亭雛菊 「音曲漫才」おしどり 「味噌豆」柳家三三 「締め込み」三遊亭萬窓 「紙切り」林家正楽 相合傘... 2022.06.26 落語・講談