食 ピッツェリア エ トラットリア ダ・ボッチャーノ「ピザ マチェライオ」キッテ丸の内 東京駅前の商業施設「KITTE丸の内」にあるイタリアン「ピッツェリア エ トラットリア ダ・ボッチャーノ」でランチ。「サラダ」「マチェライオ」自家製サルシッチャ、ハム、サラミ、バジル、トマトソース。生地はモチモチでもサクサクでもない、湿度を... 2025.05.25 食
歌舞伎 團菊祭五月大歌舞伎 夜の部『義経腰越状』『弁天娘女男白浪』歌舞伎座 歌舞伎座で「團菊祭五月大歌舞伎 夜の部」を拝見しました。1本目は『義経腰越状』です。配役五斗兵衛盛次:尾上松緑(音羽屋)錦戸太郎:坂東亀蔵(音羽屋)伊達次郎:中村種之助(播磨屋)亀井六郎:中村左近(音羽屋)泉三郎忠衡:河原崎権十郎(山崎屋)... 2025.05.24 歌舞伎
文楽 令和7年5月文楽公演 第三部『平家女護島』シアター1010 北千住の「シアター1010」で令和7年5月文楽公演 第三部『平家女護島』シアター1010を拝見しました。配役「文楽名作入門」と題した第三部ですが、配役は豪華、最初に入門「名作『平家女護島』の魅力を探る」というコーナーがありましたが、パネルと... 2025.05.23 文楽
スイーツ イタリアンバル パステル 北千住店「抹茶のモンブランプリンパフェ」北千住マルイ 新丸ビルのイタリアン「デリツィオーゾ フィレンツェ」でランチをいただいた後、北千住へ。「令和7年5月文楽公演 第二部」開始まで時間があったので「北千住マルイ」9階レストラン街にある「イタリアンバル パステル 北千住店」で休憩。「気まぐれサラ... 2025.05.22 スイーツ
文楽 令和7年5月文楽公演 第二部『義経千本桜』シアター1010 北千住の「シアター1010」で令和7年5月文楽公演 第二部『義経千本桜』を拝見しました。配役「伏見稲荷の段」から。狐を遣う玉助さんが新鮮ですが、直前に食べ過ぎたこともあり爆睡。「渡海屋・大物浦の段」は文楽で見たことがあると思ったら素浄瑠璃と... 2025.05.21 文楽
食 デリツィオーゾ フィレンツェ「ピザ ジョルノ、クワトロフォルマッジ」新丸ビル 新丸ビルの人気イタリアン「デリツィオーゾ フィレンツェ」でランチ。「色々魚介マリネのサラダ仕立て」前菜ですがサーモン、海老、鰹、野菜もたっぷりで彩りも綺麗。ランチセットのドリンクはアルコールも選べるのが嬉しい。「フォカッチャ」「メタ・メタ(... 2025.05.20 食
食 ピッツェリア イル タンブレッロ「ピザ コサッカ」小伝馬町 人形町「社会教育会館ホール」で「古今亭文菊独演会」を拝見する前に小伝馬町駅近くの「ピッツェリア イル タンブレッロ」でディナー。「イタリア野菜のフリット」福岡県の農家シルビアさんから取り寄せるイタリア野菜のフリット。フィノッキオ、アーティチ... 2025.05.19 食
歌舞伎 團菊祭五月大歌舞伎 昼の部『勧進帳』『三人吉三巴白浪』『京鹿子娘道成寺』歌舞伎 歌舞伎座で「團菊祭五月大歌舞伎 昼の部」を拝見しました。1本目は『寿式三番叟』です。配役三番叟:尾上松也(音羽屋)三番叟:中村歌昇(播磨屋)三番叟:中村萬太郎(萬屋)三番叟:尾上右近(音羽屋)三番叟:中村種之助(播磨屋)附千歳:中村米吉(播... 2025.05.18 歌舞伎
食 「月島しうまい定食」食堂ユの木 月島の居酒屋「食堂ユの木」で焼売ランチ。「月島しうまい定食」月島しうまい2個、海鮮サラダ、小鉢など上品で盛りも良い素敵なビジュアル。副菜も丁寧に作られており美味。夜にも提供している焼売はビッグサイズで2個でもそこそこの食べ応え。薄皮の存在感... 2025.05.17 食
落語・講談 古今亭文菊独演会「おばけ長屋/文七元結」日本橋社会教育会館ホール 日本橋社会教育会館ホールで「古今亭文菊独演会」を拝見しました。開口一番「松竹梅」柳家ひろ馬「三人無筆」金原亭馬太郎5年ぶりに拝見。スイミングスクールに小学生と一緒に通っているという本筋とは関係ないマクラから。伸び伸びした雰囲気、全て遺言で処... 2025.05.17 落語・講談