文楽 令和元年12月文楽鑑賞教室『伊達娘恋緋鹿子』『平家女護島』国立劇場 国立劇場 小劇場で開催された令和元年12月文楽鑑賞教室『伊達娘恋緋鹿子』『平家女護島』を拝見しました。配役表まずは『伊達娘恋緋鹿子』の「火の見櫓の段」から。15分もありませんが、登場する人形も多く、何よりお七が梯子を登るシーンが有名過ぎる鑑... 2019.12.07 文楽
文楽 令和元年12月文楽公演『一谷嫩軍記』国立劇場 歌舞伎でもお馴染み『一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)』を文楽で初鑑賞。最も上演頻度の高い「熊谷陣屋の段」の前の展開が素晴らしかった!本当によく考えられた完成度の高い物語です。今回は字幕が両サイドでなく上でしたね。配役表「陣門の段」熊谷次... 2019.12.05 文楽
文楽 令和元年9月文楽公演 第一部『心中天網島』国立劇場 近松門左衛門が手がけた浄瑠璃の最高傑作との誉が高い作品だそうですが、初めて知りました。。。まだまだ素人なもので。享保5年(1720年)に起きた、紙屋治兵衛と遊女 紀伊国屋小春の心中事件が元ネタとなっております。配役表主な登場人物は4人で「紙... 2019.09.15 文楽