ベーカリー&グリル 沢村 虎ノ門「沢村モーニングプレート」虎ノ門ヒルズ森タワー

虎ノ門ヒルズ 森タワーにある「ベーカリー&グリル 沢村 虎ノ門」でモーニングをいただきました。「沢村モーニングプレート」紅花卵目玉焼き、チューリンガー、信州産ベーコン、キャロットラペ、キヌアサラダ、ヨーグルト、グリーンサラダ。セレブリティな...

喫茶店 ブリッヂ「ナポリタン、ベイクドチーズケーキ」西銀座デパート

西銀座デパートにある喫茶店「ブリッヂ」でランチ。久しぶりにお伺いしましたが、ハンバーグシチューなどのユニークなメニューが無くなっており、また店内は分煙、スタッフや店の雰囲気も良くなっており驚きました。もちろんメロンパンケーキは健在です。「サ...
落語・講談

第2回シン・道楽亭 おでかけ公演 古今亭文菊独演会「安兵衛狐/大工調べ」月島社会教育会館

月島社会教育会館で第2回シン・道楽亭 おでかけ公演「古今亭文菊独演会」を拝見しました。開口一番「子ほめ」隅田川わたし所作が馬石師匠にそっくりで笑える。「安兵衛狐」古今亭文菊まさかの落語の考え方についてのマクラから。バンダナの師匠と考え方を比...
今月の予定

2025年6月予定

観賞一.浪曲「真山隼人ツキイチ独演会 第40回」木馬亭二.歌舞伎「六月大歌舞伎 昼の部『元禄花見踊』『車引・寺子屋』『お祭り』」歌舞伎座三.歌舞伎「六月大歌舞伎 夜の部『暫』『連獅子』『芝浜革財布』」歌舞伎座四.能楽「第十九回日経能楽鑑賞会...

カツカレー☆オールスターズ INDIA GATE「銀座カツビリヤニ」銀座スイス旧本店

諸説ありますが、カツカレー元祖の洋食店『銀座スイス』で開催中の『カツカレー☆オールスターズ 昭和100年のカツカレー』、最後に参加の京都の「INDIA GATE」のカツカレーをいただきました。「銀座カツビリヤニ、台湾キーマのあんかけ排骨カツ...

千住宿 珈琲物語「モーニングサービス、ミックスベリーのベイクドチーズケーキ」北千住

北千住の「シアター1010」で「令和7年5月文楽公演 第一部」を拝見する前に「千住宿 珈琲物語」でモーニング。「モーニングサービス」バタートースト、ゆでたまご、自家製ポテトサラダ。つるんと剥けるゆでたまごの仕上がりが素晴らしい。「ミックスベ...
スイーツ

アンリ・シャルパンティエ 銀座メゾン「ナポレオンパイ、王様のザッハトルテ」

東京駅前のピザ店でランチを食べた後、ケーキが食べたくなり、日本橋三越、日本橋高島屋、銀座三越と梯子しましたが、結局「アンリ・シャルパンティエ 銀座メゾン」でケーキを購入。「ナポレオンパイ」上下はパイ生地、中はスポンジとカスタードクリームの変...

ピッツェリア エ トラットリア ダ・ボッチャーノ「ピザ マチェライオ」キッテ丸の内

東京駅前の商業施設「KITTE丸の内」にあるイタリアン「ピッツェリア エ トラットリア ダ・ボッチャーノ」でランチ。「サラダ」「マチェライオ」自家製サルシッチャ、ハム、サラミ、バジル、トマトソース。生地はモチモチでもサクサクでもない、湿度を...
歌舞伎

團菊祭五月大歌舞伎 夜の部『義経腰越状』『弁天娘女男白浪』歌舞伎座

歌舞伎座で「團菊祭五月大歌舞伎 夜の部」を拝見しました。1本目は『義経腰越状』です。配役五斗兵衛盛次:尾上松緑(音羽屋)錦戸太郎:坂東亀蔵(音羽屋)伊達次郎:中村種之助(播磨屋)亀井六郎:中村左近(音羽屋)泉三郎忠衡:河原崎権十郎(山崎屋)...
文楽

令和7年5月文楽公演 第三部『平家女護島』シアター1010

北千住の「シアター1010」で令和7年5月文楽公演 第三部『平家女護島』シアター1010を拝見しました。配役「文楽名作入門」と題した第三部ですが、配役は豪華、最初に入門「名作『平家女護島』の魅力を探る」というコーナーがありましたが、パネルと...