トラットリア ピッツェリア 築地トゥットベーネ「ゴールドラッシュと辛口サラミ、リコッタチーズのピザ&マルゲリータ」

約10年ぶりに築地のピザ店「築地トゥットベーネ」でランチ。「季節野菜のもりもりサラダ」ランチサラダはボリュームが大事。今週のハーフ&ハーフのピッツァ「群馬県産フレッシュとうもろこし ゴールドラッシュと辛口サラミ、リコッタチーズのピッツァ&マ...
歌舞伎

七月大歌舞伎 夜の部『鬼平犯科帳』『蝶の道行』歌舞伎座

歌舞伎座で「七月大歌舞伎 夜の部」を拝見しました。二代目中村吉右衛門に捧ぐ『鬼平犯科帳 血闘』長谷川平蔵:松本幸四郎(高麗屋)普賢の獅子蔵:市川團十郎(成田屋)同心小柳安五郎:市川中車(澤瀉屋)日置玄蕃:坂東巳之助(大和屋)おまさ:坂東新悟...
文楽

素浄瑠璃の会『彦山権現誓助剣 毛谷村の段』『心中宵庚申 上田村の段』日本製鉄紀尾井小ホール

『彦山権現誓助剣 毛谷村の段』豊竹靖太夫、鶴澤燕二郎歌舞伎や文楽で何度も見ており想像しやすい「毛谷村の段」ですが、前半は眠気が。お園が登場してからは俄に復活。六助が岩を踏み抜く場面は流石に力が入っている。1時間という長い場面ということもあり...

とんかつ はせ川 東銀座店「かつ丼」築地 #2

4年ぶりに両国が本店のとんかつ店「とんかつ はせ川 東銀座店」でランチ。「カニクリームコロッケ」中はとろとろな美味しいカニクリームコロッケ。限定「自家製メンチカツ」4年前もいただいたメンチカツはやはり普通。「かつ丼」お目当ての「ひれかつサン...
今月の予定

2025年7月予定

観賞一.浄瑠璃「素浄瑠璃の会『彦山権現誓助剣 毛谷村の段』『心中宵庚申 上田村の段』」日本製鉄紀尾井小ホール二.歌舞伎「七月大歌舞伎 夜の部『鬼平犯科帳』『蝶の道行』」歌舞伎座三.歌舞伎「刀剣乱舞 東鑑雪魔縁」新橋演舞場四.落語「桃月庵白酒...

フランス料理「フロレゾン」神楽坂

日本製鉄紀尾井小ホールで国立劇場寄席を拝見した後、神楽坂のフランス料理店「フロレゾン」でディナー。アミューズ「吉田牧場のグジェール、水蛸と枝豆のシガール、牡丹海老サブレ」アミューズから良い感じのお店は期待が高まります。「初カツオ、藁、夏茄子...
歌舞伎

六月大歌舞伎 夜の部 千穐楽『暫』『連獅子』『芝浜革財布』歌舞伎座 #2

歌舞伎座で「六月大歌舞伎 夜の部」2回目、千穐楽を拝見しました。『暫』鎌倉権五郎:市川團十郎(成田屋)那須九郎妹照葉:中村雀右衛門(京屋)鹿島入道震斎:中村鴈治郎(成駒屋)成田五郎:市川右團次(高嶋屋)東金太郎:市川男女蔵(滝野屋)足柄左衛...

シーフード メヒコ浅草店「伝統のカニピラフ、カニクリームコロッケ」

頻繁に訪れる浅草で気になりつつも素通りし続けてきた洋食店「シーフード メヒコ浅草店」でランチ。「海藻たっぷりサラダ」思ったよりボリュームたっぷりで嬉しいサラダ。「カニクリームコロッケ」中はとろとろなベーシックタイプ。「伝統のカニピラフ Sサ...

麹町ビストロ 階段の途中「真鯛のアクアパッツァ」麹町

紀尾井小ホールで国立劇場寄席を拝見する前に、以前から気になっていた「麹町ビストロ 階段の途中」でランチ。秋田県男鹿漁港直送「真鯛のアクアパッツァ」ランチメニューはビーフシチュー、ローストビーフ丼、アクアパッツァの3種類。もう少しスープだくだ...
歌舞伎

シヅカ洋菓子店 自然菓子研究所 銀座5丁目店「メロンのショートケーキ、ブルーベリーパイ」#3

3年ぶりにイグジットメルサの「シヅカ洋菓子店 自然菓子研究所 銀座5丁目店」でケーキを購入。「メロンのショートケーキ」平飼い有精卵とキビ糖を使用した定番のショートケーキ。アンデスメロンが美味しいですが、前回のぶどうのショートケーキほどの驚き...