2022-08

落語・講談

寄席「8月中席 夜の部 主任:神田伯山」新宿末廣亭

新宿末廣亭で末廣亭クラファン・カウントダウン月間「8月中席 夜の部」を拝見しました。前座「寛永宮本武蔵伝 山田真龍軒」神田梅之丞前回も拝聴した演目でしたが、巧くなっている気がするぞ。師匠を越える日も近いか。「レジ・スタンス」笑福亭希光神田伯...
歌舞伎

八月納涼歌舞伎 第二部『安政奇聞佃夜嵐』『浮世風呂』歌舞伎座

歌舞伎座にて「八月納涼歌舞伎 第二部」を拝見しました。一本目は「安政奇聞佃夜嵐(あんせいきぶんつくだのよあらし)」です。配役青木貞次郎:松本幸四郎(高麗屋)神谷玄蔵:中村勘九郎(中村屋)おさよ:中村米吉(播磨屋)木鼠清次:中村隼人(萬屋)上...
スイーツ

「石川県産ルビーロマンのロイヤルパフェ」資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ

8月中旬から提供されているスペシャルデザートをいただくべく「資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ」へ。「石川県産ルビーロマンのロイヤルパフェ」存じ上げませんでしたが「ルビーロマン」は、石川県農業総合研究センター砂丘地農業試験場が14年...

「とんかつ 丸七 月島店 」月島

以前から気になっていたのですが、朝から予約用紙に記入しなければいけないシステムが面倒くさくて行けていなかった門前仲町の「とんかつ 丸七」、月島店がオープンしたので早速お伺い。夜でしたが、先客は誰もおらずスムーズに入店。「焼きカツ丼(並)」ロ...
歌舞伎

第28回稚魚の会・歌舞伎会合同公演『双蝶々曲輪日記』『俄獅子』国立劇場

国立劇場で「第28回稚魚の会・歌舞伎会合同公演」を拝見しました。配役は以下。「双蝶々曲輪日記 堀江角力小屋の場」濡髪長五郎:市川喜楽藤屋吾妻:市川米十郎平岡郷左衛門:坂東彌紋三原有右衛門:尾上貴緑中居おせき:中村竹蝶同おたけ:片岡市也角力弟...
その他演劇

NODA・MAP第25回公演『Q』東京芸術劇場プレイハウス

東京芸術劇場プレイハウスでNODA・MAP第25回公演『Q』を拝見しました。配役それからの愁里愛:松たか子それからの瑯壬生:上川隆也源の愁里愛/愁里愛の面影:広瀬すず平の瑯壬生/瑯壬生の面影:志尊淳源義仲/法皇/源頼朝/平の虚仮威:橋本さと...
スイーツ

モンブラン「モンテブランコ」銀座三越 GINZAスイーツパーク

銀座三越にケーキを探しにいったところ「GINZAスイーツパーク」に大阪のモンブラン専門店「モンテブランコ」が出店しているのを見つけて購入しました。「くり モンブラン」上に国産の渋皮栗、熊本県産和栗と大阪本家駿河屋特製あんこのモンブランクリー...
歌舞伎

八月納涼歌舞伎 第一部『新選組』『闇梅百物語』歌舞伎座

歌舞伎座で「八月納涼歌舞伎 第一部」を拝見しました。一本目は手塚治虫原作の新作歌舞伎『新選組(しんせんぐみ)』から。手塚作品で初の歌舞伎化というのは意外、手塚作品はけっこう好きなのですが「新撰組」という作品があることを初めて知りました。配役...
落語・講談

落語「柳家権太楼独演会」深川江戸資料館

深川江戸資料館で10ヶ月ぶりに「柳家権太楼独演会」を拝見しました。開口一番「たらちめ」入船亭扇ぱい入船亭はやっぱり「ね」じゃなくて「め」なのね。「鼠穴」柳家権太楼最近は落語で失敗するみたいな怖い夢を見なくなったというマクラから。自分がよく聴...
スイーツ

ケーキ「オクシタニアル 東京本店」水天宮前

水天宮前にある、クラブハリエが手掛けるフランス菓子専門店「オクシタニアル 東京本店」でケーキを購入しました。「エリソン」大好きなハリネズミが乗って可愛いケーキ、このような平らなケーキが多いようです。バニラのババロア、チョコクリーム、キャラメ...