myosotis

喫茶店 ナポリタン「310コーヒー」銀座七丁目

土日(特に日曜日)には定休日のお店が多く、ランチ営業していても平日よりも価格が高かったり。そんな時に助かるのが「310コーヒー」、佐藤さんがマスターなので「サトウコーヒー」ですが、「310=サテン」の意味もあります。食事メニューはトースト、...
今月の予定

2021年購入の日本酒

「睡龍 生酛 純米吟醸 H23BY(久保本家)」「七賢 純米酒 風凛美山(山梨銘醸/山梨県産ひとごごち・あさひの夢)」「竹雀 山廃純米 H27BY(大塚酒造/山田錦30%・五百万石70%)」「にいだしぜんしゅ 燗誂(仁井田本家/自然米トヨニ...

「鮨もりなり」築地

大好きな銀座の寿司屋「小笹寿し」で7年間の修行をされた岡﨑守成親方が2017年9月に築地に開業した鮨店。以前から気にはなっていたのですが、築地でほとんど食事をしないため行けておらず。。。年末に握りランチ営業されており、やっとお伺いできました...
落語・講談

寄席「寿 当ル令和3年初席 主任:柳家喬太郎」東洋館

新年の初笑いは浅草東洋館で。「寿 当ル令和3年初席」にお伺いしました。客席は最初4割、最終的には8割ほどの入りで、早く行って整理券をゲットする必要も特にありませんでしたが、浅草は人出が多く、飲食店も営業しています。前から気になっていた老舗洋...
今月の予定

2021年1月鑑賞予定

観賞一.歌舞伎「壽 初春大歌舞伎 第一部『壽浅草柱建』『悪太郎』」歌舞伎座二.歌舞伎「初春海老蔵歌舞伎『春調娘七種』『毛抜』」新橋演舞場三.落語「志の輔らくご 伊能図完成200年記念 大河への道」渋谷PARCO劇場(公演中止)四.能楽「1月...

「鮨 鈴木」銀座六丁目 外堀通り #5

今年のお鮨食べ収めは銀座の大好きな「鮨 鈴木」さんで。いつも美味しいお鮨をありがとうございます!「鮃 昆布〆」昆布の香りもしっかり感じられて美味。「アラ」「縞鯵」程よく食感のあるバランスの良い握り。やっぱりシャリが絶品!「赤身」大間産、香り...

居酒屋「田乃じ」新川 茅場町

新川、明正通り沿いの素敵な酒屋「今田商店」のすぐ近くにある居酒屋「田乃じ」、今年からお伺いさせていただくようになりましたが、料理が安くて美味しく、熱燗用の日本酒も豊富で嬉しいです。年の瀬の今日はどこのお店に行こうか迷いましたが、美味しい刺身...
落語・講談

日本講談協会「第350回 講談広小路亭」お江戸上野広小路亭

上野広小路亭で開催された「第350回 講談広小路亭」にお伺いしました。開場1時間前の10時30分頃から整理券配布、神田伯山さんが出演するとこういう状況になるのかもしれません。無事ゲットして、ベローチェやとんかつ店「井泉」で時間を潰して12時...
スイーツ

「ル・レクチェのメープルパフェ」「アンサンブル ショコラ」資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ

2020年の締めパフェをいただきに「資生堂パーラー サロン・ド・カフェ 銀座本店」にお伺いしました。「新潟県三条市産 ル・レクチェのメープルパフェ」3日間限定のレアパフェ、といっても今年はクリスマスパフェにル・レクチェを使用していたので、例...

とんかつ「井泉 本店」上野広小路

上野広小路亭の講談会の前に腹ごしらえ、月曜日は行ってみたい「ぽん多本家」は休業、そんな訳で劇場から徒歩1分、昭和5年創業(1930年創業)の老舗とんかつ店「井泉 本店」にお伺いしました。「かつサンド」発祥のお店としても有名。暖簾分けされ銀座...