とんかつ「銀座ホワイトクラウン」銀座 みゆき通り

東銀座、みゆき通り添いに2022年11月にオープンしたとんかつ店「銀座ホワイトクラウン」でディナー。学校のように1人用テーブルが同じ方向に並ぶ配置が独特です。メニューも2,000円のとんかつコースのみと変わっています。「キャベツ」細切りシャ...

銀座ブラジル 浅草支店「元祖ロースカツサンド」浅草新仲見世商店街

「平成中村座十一月大歌舞伎 第一部」を拝見する前の腹ごしらえに「銀座ブラジル 浅草支店」で早いランチ。9時から営業しており助かります。「元祖ロースカツサンド」本日のお目当、短冊状に細長くカットされた食パンにロースカツが2重に入った迫力のある...

ラチュレ「雷鳥(グルーズ)のロースト」表参道 #5

半年振りに表参道のフレンチ「ラチュレ」にお伺い。「雉鳩のリエット」中に山葡萄のジャム、可愛らしい鳥型サブレに反した力強いお味。「毛蟹とカブのブランマンジェ」キラキラした前菜、毛蟹とレモンで爽やか。「雷鳥のコンソメ、木の子のフラン」1ヶ月熟成...

オーストラリア料理「ワトル トーキョー」丸の内 新丸ビル

国立演芸場で「11月上席 真打昇進襲名披露公演」を拝見する前の腹ごしら、新丸ビルにあるオーストラリア料理店「ワトル トーキョー」でランチ。「ヨーグルトのババロア、ルバーブのジャム」「Wattle特製オーガニックサラダ」アボカドオイル、温泉卵...

レストラン コバヤシ「スコットランド産ライチョウのロースト」平井

初めて降りる駅、江戸川区平井にあるジビエが美味しいフランス料理店「レストラン コバヤシ」でランチ。お通し「ホタテ貝のフリット、マッシュルームのテリーヌ添え」北海道の大きい帆立は、黒ビールを使ったフリットに、甘くて美味しい。マッシュルームは固...

ビストロ フレンチ「渡辺料理店」門前仲町

2022年7月にオープンした門前仲町のビストロ「渡辺料理店」でランチ。銀座レカンで一時期料理長も勤めていた渡辺シェフのお店です。「北海道産鰤、水晶文旦、大葉のシャーベット」綺麗な前菜、大葉のシャーベットが良い味出してる。「マッシュルームのス...

イタリアン「藤屋御本陳 THE FUJIYA GOHONJIN」長野市善光寺

長野市善光寺近くのイタリアン「藤屋御本陳 THE FUJIYA GOHONJIN」でランチ。大正末期に建築された洋館、内装もとても素敵なレストランです。「ひよこ豆のスープ、パプリカのクルスティーニ」定番の前菜、あんまり期待していませんでした...

日本料理「味幸」新富町 湊

残念ながらお伺いできなかった新橋の「京味」のご出身、「京味」閉店後は「味ひろ」で修行をされていた南親方が2022年10月に開業した日本料理店「味幸」でディナー。「鯛の昆布締め、唐墨和え、子持ち鮎、カマス寿司、栗、慈姑チップ」鯛の昆布締めは言...

フレンチ「ラミ デュ ヴァン エノ エヌ」西麻布

フランス料理界の重鎮、榎本シェフが2022年9月に西麻布にオープンした「ラミ デュ ヴァン エノ エヌ」でディナー、「ジビエの晩餐会」というコースをいただきました。「50℃ 仏 和のコラボ」牛すね、鶏、昆布、鰹の和洋の出汁を使用した胃を温め...

信州田舎そば専門店「そば歳時記 信州小布施 富蔵家 」小布施町

利平栗の産地、長野県上高井郡小布施町の蕎麦店でランチ。「揚げ蕎麦」カリカリ、美味しい。「蕎麦味噌、熱燗(信州の地酒)」濃い味付けがお酒に合う、お昼から日本酒、よいよい。「田舎そば、そばおはぎセット」シンプルな田舎蕎麦とおはぎのセット、蕎麦の...