美術

「もうひとつの江戸絵画 大津絵」東京ステーションギャラリー

東京駅の東京ステーションギャラリーで開催中の「もうひとつの江戸絵画 大津絵」にお伺いしました。文楽の小道具や歌舞伎の演目などでもお馴染みの大津絵。しかも!初めて知ったのですが、文楽好きのヒーロー『傾城反魂香』の浮世又平(吃又、岩佐又兵衛がモ...
能・狂言

10月企画公演 蝋燭の灯りによる『謡講』能『鉄輪』国立能楽堂

2ヶ月ぶりに国立能楽堂にお伺いしました。本日は特別企画「蝋燭の灯りによる」能楽鑑賞です。 まずはシテ方観世流、井上裕久さんによる『庶民のたのしみ―謡講―』から。初めて知った「謡講」は、京都で生まれ、能楽の詞章を、朗読の形態で謡い情景を表現す...

日本料理、スイーツ「銀座 風月堂」銀座六丁目 みゆき通り

たびたびお伺いさせていただいている「銀座 風月堂(凮月堂)」にランチにお伺いしました。ちなみに「風月堂」というお店は津々浦々ありますが、こちらが本家で、歴史は200年以上、明治5年(1972年)に銀座6丁目に移転されたそうです。そんな「銀座...

イノベーティブ・フュージョン「虎ノ門 虓」虎ノ門 #2

大好きなレストラン「虎ノ門 虓」に4ヶ月振りにお伺いしました。 「フュメ・ド・ポワソン」 殺菌効果のある嬉野茶入りの優しいスープからスタート。 「クエのフライ」 タルタルソースと言えるのかも謎なタルタルソースで。だんだん洋食感が強くなってい...
歌舞伎

令和2年10月歌舞伎公演 第一部『ひらかな盛衰記 源太勘当』『幸希芝居遊』国立劇場

第二部に続いて、第一部も拝見しました。お客様の入りも、前回と比べれば上々です。3等が定席なのですが、今日は再開後初の2等席、2階一列目正面で拝見しました。やっぱり舞台との距離が近くて見やすい!一題目は『ひらかな盛衰記 源太勘当』「梶原館の場...

鮨「さわ田」銀座五丁目あづま通り #5

3ヶ月ぶりの「さわ田」さん、久しぶりに夜、お伺いさせていただきました! メモ無しでしたので、順番は適当、抜けているものもあるかもしれませんが、摘み15品ほど、握り18貫、追加3貫、巻物2本をいただきました。 摘み「落花生、平目、アオリイカ...
文楽

令和2年10月邦楽公演「文楽素浄瑠璃の会」国立劇場 小劇場

国立劇場 小劇場で開催された「文楽素浄瑠璃の会 11時30分の部」にお伺いしました。素浄瑠璃は今年2月の女流義太夫演奏会が初めての体験、初めての男性義太夫による公演で、とても楽しみにしていました。 一題目は『菅原伝授手習鑑 寺子屋の段』、義...

日本料理「銀座しのはら」銀座二丁目 #5

4ヶ月振りに日本料理の名店「銀座しのはら」にお伺いしました。2020年10月6日で4周年、早いですね。おめでとうございます。 「毛蟹、渡り蟹(キシガニ)、イクラ、卵豆腐」 渡り蟹の甲羅を反らせた器も楽しい前菜。生姜のピリッとしたジュレが寒く...
歌舞伎

十月大歌舞伎「第一部『京人形』第二部『双蝶々曲輪日記 角力場』」歌舞伎座

歌舞伎座第1部、第2部を続けて拝見しました。まずは落語でもお馴染み、腕利きの指物師、左甚五郎が活躍する『銘作左小刀 京人形』。2018年の『新春浅草歌舞伎』で拝見して以来2回目、その時の京人形の精役は坂東新悟君でしたが、七之助さんの精は如何...

「銀座もんぶりん」ル・ショコラ・ドゥ・アッシュ 銀座本店

銀座6丁目のチョコレート店「ル・ショコラ・ドゥ・アッシュ 銀座本店」で10月5日から提供されている「銀座もんぶりん」をいただきました。自由が丘の「高級和栗モンブラン専門店 栗歩」のモンブランが気になっておりましたが、熟々そんな遠くまで行か...