COCOON PRODUCTION 2021+大人計画『パ・ラパパンパン』シアターコクーン

大人計画『パ・ラパパンパン』シアターコクーン
渋谷のシアター・コクーンで大人計画の『パ・ラパパンパン』を拝見しました。演出/松尾スズキ、脚本/藤本有紀による作品です。30分前と10分前の場内アナウンスま松尾スズキさん自ら。たまごっち、猫、おそらく誰も持ち込んでおりませんでした!

配役(間違っているかも‥)
作家 来栖てまり/ファン:松たか子
編集者 浅見鏡太郎:神木隆之介
編集長:オクイシュージ
スクルージ:小日向文世
フレッド:大東駿介
モンナ:早見あかり
ボブ・クラチット:村杉蝉之介
クラチット夫人:坂井真紀
ティム(クラチット家息子):川嶋由莉
ディック・ウィルキンズ:皆川猿時
ウィルキンズ夫人:筒井真理子
ルンペン探偵:菅原永二
警察官:小松和重
掃除夫:少路勇介
洗濯婦:宍戸美和公
神父:片岡正二郎

タイトルの「ラ・パパンパン」はアメリカの作曲家、キャサリン・ケニコット・デーヴィスが1941年に作曲したクリスマス・ソング「リトル・ドラマー・ボーイ」の中に出てくる印象的なドラム音(及び歌詞)。歌詞がストーリーにリンクしています。上演時間はけっこう長くて3時間ほど、変化があり前半後半がくっきり分かりています。「クリスマスキャロル殺人事件」の演者全員による格好良いオープニングから、スランプ中の作家てまりの家の中。部屋に飾られた仮面や蛙、エアロバイクの前に設置された芋けんぴから作家の性格が少し理解できます。芋けんぴは凶器にもなるのね。松さんと神木君の役割は完全にボケとツッコミ。神木君の突っ込みは東京03の飯塚さん並のキレと勢い、松さんの滑舌の良さ、表情や動作もちゃっきり感が素敵。体幹しっかりしてるし演技上手いわ〜。鏡太郎のアドバイスからディケンズの「クリスマスキャロル」をヒントに書き始めるてまり。パソコンで文章を打つと登場人物たちがその通りに動きです設定が面白い。小説の登場人物を使って鏡太郎を攻撃するという凄技も。てまりの子供時代の思い出「地獄のメッセージ」「安っぽい銀色のチェーンのネックレス」が最後まで尾を引く。チャリティーパーティーでヒナゲシのリースを当てたスクルージが幽霊の鎖を斧でぶった切ったことからますます変な展開に。

例によって知っている役者は松さん、神木君、坂井さんだけですが、前半は7歳の子供ティム役の川嶋由莉さんのコメディエンヌぶりが良かった。毒舌をぶっ放す時の声色の変化、言い方が憎たらしくて最高。7歳なのにこまっしゃくれている理由は後にわかるのですが、かなりハマってしまいました。ドラム捌きも可愛かったですが、後半は登場シーンがとても少なかったのが残念。そしてビジュアルが既に面白い製薬会社の経営者役の皆川猿時さんは、「シリ」は大爆笑!好物はとんかつなのね。用意した見せ場を全て変なボケで潰すキャラが最高。黒木香さんは存じあげなかったので覚えておきます。そして中山忍さん、実は大活躍だったのか。前半の最後のてまりの歌唱シーンは素晴らしい。松尾さん歌わせたかっただけでしょう。いや、それでもいい。ありがとう。これだけでも来た甲斐が十分ありました。大感動。

後半はてまりが物語の中で大活躍。フレッドとモンナな愛の炎(煙)が物理的に燃え上がる。大東さんの幸雄的狂気な演技が今日一番受けていたかも。坂井真紀さんはあまり目立たなかったのが残念でしたが「とて!」は爆笑。もう1つだけ残念なのは松さんに緑のドレスがあまり似合ってなかったことか。ヒ素は日本では「銀の毒」、ヨーロッパでは「フールズポイズン 愚者の毒」と呼ばれていたのか。ルンペンはドアの開閉音しか聞かなかったというが、ドアの前で大声で怒鳴りあってたのは疑問、スクルージの明日の予定が気になります。スクルージの登場シーンはあまり多くないものの、小日向さん、存在感有りますし、側転も綺麗で餃子の王将好きなのかな。途中で急に出てきた劇団「少年バックドロップ」は神木君が出ていた『お父さんのバックドロップ』を意識して?最後は「リトル・ドラマー・ボーイ」を格好良い振り付きで皆で歌って幕。誰も死なない殺人事件っていいですね。

「借金トリオ」とか演者の皆様見せ場がちゃんとあるのもよい、そして廻り舞台はやっぱり凄い発明です!カーテンコールに松尾さんは登場しませんでしたが、笑いと優しさに溢れた素晴らしい舞台でした!数日は頭が「ラパパンパン」のリズムに冒されたのも止む無し。いつか歌舞伎座の舞台で松さん演技見てみたいな〜。そして2009年キングオブコント優勝、同年島田紳助さん激怒された東京03のライブTシャツを偶然にも着用していたことが、とても嬉しかった。ありがとうございます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました