食 鮨「さわ田」銀座五丁目あづま通り #15 一番大好きな銀座の寿司店「さわ田」に2ヶ月振りにお伺い。いただいたのは25貫、追加3貫、巻き物1本。「平目、鱚昆布〆、新烏賊、青柳、縞鯵、蛸、イクラ、赤身漬け、中トロ、中大トロ、大トロ(蛇腹)、小肌2枚付、新烏賊 下足、小柱、唐津アカウニ、... 2022.09.04 食
スイーツ ケーキ「パティスリーSAKURA」豊洲 豊洲のホームセンター「ビバホーム」のずっと行ってみたかった「はま寿司」で軽く寿司を摘んだ後、「パティスリーSAKURA」でケーキを購入しました。「瀬戸内ミゼラブル」小越農園のレモンコンフィチュール、ダックワーズノワゼット、プラリネバタークリ... 2022.09.03 スイーツ
落語・講談 落語「余一会 春風亭一之輔独演会」鈴本演芸場 鈴本演芸場で8月の余一会「春風亭一之輔独演会」 を拝見しました。開口一番「鮑のし」春風亭貫いち「粗忽長屋」春風亭一之輔出囃子は「あほだら経」、先ほど登場した貫いち君がジョギングしているのに出くわしたという話から。馬石師匠も隅田川添いをジョギ... 2022.09.02 落語・講談
スイーツ ケーキ「デメル 松屋銀座本店」 銀座三越へ行くも魅力を感じるケーキが無かったので、松屋銀座へ移動「デメル」でケーキを購入しました。「ショコラピスターチ」好物のピスタチオとチョコレートムースのケーキ。まったりとしたコクのあるピスタチオと濃厚なチョコレートの美味しい組み合わせ... 2022.09.01 スイーツ
他日本伝統芸能 『第三回 古典芸能を未来へ~至高の芸と継承者~「長唄」』国立劇場 国立劇場 大劇場で『第三回 古典芸能を未来へ~至高の芸と継承者~「長唄」』を拝見しました。合奏曲「連獅子」 杵勝会幕が上がると十二段の雛壇に200人が座る姿は圧巻、しかも全員、師範か名取だとか。気付きませんでしたが、勝禄女というお名前でコシ... 2022.09.01 他日本伝統芸能
今月の予定 2022年9月鑑賞予定 観賞一.落語「謝楽祭 2022年新真打落語会 2部 秋の新真打」湯島天神二.お笑い『東京03単独公演「ヤな覚悟」』新国立劇場 中劇場三.歌舞伎「秀山祭九月大歌舞伎 第三部『仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋の場』『藤戸』」歌舞伎座四.文楽「令和4... 2022.09.01 今月の予定
スイーツ コンフェクショナリィ ブラウン「ロールケーキ、るれっと」八丁堀 比較的近所ではありますが、今まで全く存在に気付かなかった洋菓子店「コンフェクショナリィ ブラウン」でケーキを購入。パンやサンドイッチも販売しており、おしゃれな町の洋菓子店という雰囲気。「モンブラン」ケーキもどれもお手頃価格が素敵です。半円状... 2022.08.30 スイーツ
食 イタリアン「ロッシ」麹町 麹町のイタリアン「ロッシ」でランチ。「前菜盛り合わせ」生ハム各種、〆鯖、シラスのマリネ、真鯛と実山椒のフリッタータ、米のサラダなど。どれも半口サイズですが、賑やかな前菜。「パン」「鯖とメカブと実山椒のパスタ」普通に美味しいパスタ。「和牛のハ... 2022.08.29 食
スイーツ 「和歌山県紀の川市産無花果のパフェ」資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ 「資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ」で8月1日から開催中の「真夏のパフェフェア第2弾」で、毎年恒例、大好物のイチジクのパフェをいただきました。「和歌山県紀の川市産無花果のパフェ」構成は昨年と全く同じ!フレッシュなイチジク、イチジク... 2022.08.29 スイーツ
落語・講談 落語「月刊少年ワサビ 第161号」神保町 らくごカフェ 神保町のらくごカフェで「月刊少年ワサビ 第161号」を拝見しました。「ぼたもち小僧」柳家わさび朝と夜の6時30分を間違えて会場に来てしまったという、とんでもなくおっちょこちょいな、ほやほやのマクラから。確かに今の時期、朝と夜の6時30分の明... 2022.08.28 落語・講談