トラヤ「特上ヒレカツ弁当」八丁堀

八丁堀、居留地中央通り沿いにあるお肉屋さん「トラヤ」併設の弁当屋でお弁当を購入。看板にも「トラヤのとんかつ弁当」の記載があり、とんかつ好きにはとても気になるお店です。美味しそうで親しみの湧くパッケージ。箸袋などにも乗っているキャラクターは「...
スイーツ

パレスホテル ペストリーショップ スイーツ&デリ「ミルフイユ ア マ ファソン」

「ミルフイユ ア マ ファソン」石垣島産ヴァニラビーンズを加えたカスタードクリームの中に、プラリネフィヤンテーヌをサンドしたパイ生地を入れた逆転ミルフィーユ。見た目は綺麗ですが、ごめんなさい、パイ生地の存在感乏しく、プラリネも余計、全然美味...
今月の予定

2022年8月鑑賞予定

観賞一.落語「柳家権太楼独演会」深川江戸資料館二.歌舞伎「八月納涼歌舞伎 第一部『新選組』『闇梅百物語』」歌舞伎座三.演劇「NODA・MAP第25回公演 『Q』」東京芸術劇場プレイハウス四.歌舞伎「第28回稚魚の会・歌舞伎会合同公演『双蝶々...

ケーキ「エクラデジュール 豊洲ベイサイドクロス店」

「フランス パティスリーウィーク2022」のテーマのミルフィーユを購入しに、ららぽーと豊洲にある「エクラデジュール 豊洲ベイサイドクロス店」へ。到着が15時頃だったため、残念ながらお目当のミルフィーユは完売でした。。。「オディール」チーズク...
能・狂言

能 狂言『鬼滅の刃』観世能楽堂

かなり久々に訪れた観世能楽堂で能 狂言『鬼滅の刃』を拝見しました。数日前にアニメも遊郭編まで見て、予習も完璧。上演時間は2時間、那田蜘蛛山で十二鬼月、下弦の伍、累を倒すまでの内容でした。監修:大槻文藏(能楽シテ方観世流人間国宝)演出:野村萬...
スイーツ

ザ・ペニンシュラ東京 ブティック&カフェ「プラリネコーヒーミルフィーユ」」

「フランス パティスリーウィーク2022」のテーマのミルフィーユを購入しに、日比谷の「ザ・ペニンシュラ東京」の「ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ」へ。ホテル内に初めて入ったため、ドキドキしながら購入。「プレミアムマンゴープリン 宮崎マン...
美術

東京オペラシティ アートギャラリー「篠田桃紅展」菊池寛実記念 智美術館「篠田桃紅 夢の浮橋」

東京オペラシティ アートギャラリーで「篠田桃紅展」を拝見しました。大好きなアーティストですが、会場が淡白なせいか、そこまでの感動は無かった。同時開催は「寺田コレクションから 1960-80年代の抽象」「project N 86 諏訪未知」後...

蕎麦「ら すとらあだ」中野坂上

始めた降りた駅、中野坂上にある蕎麦屋「ら すとらあだ」で蕎麦コースのディナーをいただきました。「だし汁」三年物の本枯れ節使用、蕎麦つゆにも使用されるだし汁で胃を温めます。「お浸し、ピクルス」お浸しは枝豆、おかわかめ、金時草(水前寺草)、ニラ...
スイーツ

パティスリー ガルガンチュワ「フォレノワール/クラシック モデルヌ」帝国ホテル東京

「フランス パティスリーウィーク2022」のテーマのミルフィーユ、気になっていた「パティスリー ガルガンチュワ」のミルフィーユを購入。「フォレノワール/クラシック モデルヌ」横長な変わった形のミルフィーユ、好物の「フォレノワール」との組み合...

ビストロシンバ「石黒農場 ホロホロ鳥のロースト」銀座一丁目 #9

8ヶ月ぶりに大好きなフレンチ「ビストロシンバ」でディナー。「アジ」どんちっちアジ、焼きピーマン、ライムとバジルの香り。「西伊豆サザエ、キノコ、ベーコン、香草バター」久々にいただいた壷焼き風、見た目も豪快、香りも良く旨い。「小イカのソテー、ピ...