壽 初春大歌舞伎 第一部『卯春歌舞伎草紙』『弁天娘女男白浪』歌舞伎座

壽 初春大歌舞伎 第一部『卯春歌舞伎草紙』『弁天娘女男白浪』
今年初の歌舞伎座は「壽 初春大歌舞伎 第一部」から。一本目は初春はらい賑やかな演目『卯春歌舞伎草紙(うどしのはるかぶきぞうし)』です。

配役
名古屋山三:市川猿之助(澤瀉屋)
出雲の阿国:中村七之助(中村屋)
浪花の阿梅:市川門之助(滝野屋)
女歌舞伎阿壱:中村壱太郎(成駒屋)
同 阿鈴:市川男寅(滝野屋)
同 阿千:片岡千之助(松嶋屋)
同 阿玉:中村玉太郎(加賀屋)
同 阿京:市川笑也(澤瀉屋)
同 阿高:市川笑三郎(澤瀉屋)
若衆栄之丞:大谷廣太郎(明石屋)
同 福之丞:中村福之助(成駒屋)
同 月之丞:中村虎之介(成駒屋)
同 花之丞:中村鷹之資(天王寺屋)
同 銀之丞:市川染五郎(中村屋)
同 鶴之丞:中村鶴松(中村屋)
坊主小兵衛:市川青虎(澤瀉屋)
村長寿右衛門:市川寿猿(澤瀉屋)
多門庄左衛門:市川猿弥(澤瀉屋)
佐渡嶋右源太:中村勘九郎(中村屋)
佐渡嶋左源太:片岡愛之助(松島屋)

佐渡嶋踊りとは、佐渡島で起こった歌舞伎の流れなのか。能楽の伝統もあるし、芸事への懐が深い島なのでしょうか。勘九郎さんの愛之助さんのコンビは新鮮ですが、息がぴったりなのに驚いた。踊りながら皆で花道から退場する場面では、一人遅れる村長の寿猿さんには大きな拍手が。言うだけなら簡単ですが、まだまだ頑張って欲しい。セリから上がってきた二枚目役の猿之助さんの、ドヤ顔が笑える。琴の演奏が入ると一気に正月らしい気分になります。その後は、若手による念仏踊りもありとにかく出演者も大勢で賑やか華やか、誰が誰やらわからん。最後は総踊りで富士の形に決まりました。とにかく目出度い。

二本目は『弁天娘女男白浪(べんてんむすめめおのしらなみ)』、こちらも初春興行ならではの、贅沢な配役です。

配役
弁天小僧菊之助:片岡愛之助(松島屋)
南郷力丸:中村勘九郎(中村屋)
忠信利平:市川猿之助(澤瀉屋)
赤星十三郎:中村七之助(中村屋)
浜松屋伜宗之助:中村歌之助(成駒屋)
番頭与九郎:片岡松之助(緑屋)
鳶頭清次:中村又五郎(播磨屋)
浜松屋幸兵衛:中村東蔵(加賀屋)
日本駄右衛門:中村芝翫(成駒屋)

一幕目は「浜松屋見世先の場」、音羽屋以外、しかも上方役者の弁天小僧は初めて拝見、言い回しとか、具体的には言えませんが、少し違うよう。キセルをくるくる回したり、あんなにキセルで遊んでたっけか。ちょっとうるさく感じてしまいましたが、クドさが上方的なのか。二幕目も見せ場の「稲瀬川勢揃いの場」、拍手の量を見ると芝翫さんって人気は弱いのかな。。。花道に立っている時、5人がどういう表情をしているのか気になる。今度は西側の席で見てみたい。来週の第二部も楽しみにしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました