2023年4月に恵比寿にオープンした日本料理店「白(haku)」でディナー。
「北海道産香箱蟹、フグ皮/菊の花/イクラのジュレ」

蟹身はそれほど入っておりません。
「赤飯、焼き白子、揚げ栗」

小さい料理が沢山出ます。
「穴子、焼き茄子」

「松茸のお吸い物」

利尻昆布の一番出汁、鮪節。
「大間産鮪中トロ、明石産真鯛」

中トロは昆布醤油、プリプリの鯛は酢橘と塩麹でいただきますが、そこまで調和しているとは思えず。
「長崎産クエの茶碗蒸し」

「金目鯛、鮑、どんこしめじ」

下にスッポン出汁。
「豊後水道産フグの唐揚げ」

「煮えばな」

福島県ブランド米「福、笑い」を使用。米の提供の仕方は昔、通っていた「銀座 よし澤」を思い出します。
「牛肉しぐれ煮、雑魚、お新香、味噌汁」

「愛媛県サワラ」

「鮪赤身丼」

「卵黄と鰹節ご飯」

「わらび餅」

「南高梅の水煮」

どれも美味しいですが、1万円前半という価格通りの味わいで特別な感動は無く。今後は演出の上手い、中価格帯の日本料理店も増えるのかもしれません。基本的には価格と味の深みは比例するようです。ごちそうさまでした。

コメント