内幸町ホールで落語と舞踊「つる子抄~噺・音・舞~」を拝見しました。
「反対俥」林家つる子
お馴染みの演目、高崎で乗ったタクシーのマクラも前回とほぼ同じ、落語内でもネギシさんが大活躍でした。
「高尾花魁から描く〜紺屋高尾」林家つる子
花魁道中から邦楽方:藤舎英心、杵屋五三花、堅田宗、藤舎優夏の4人が舞台に。お囃子と落語の音量のバランスが悪い気がしますが、初めての試みなので次回に期待。久蔵の「あいあい」に答える小鼓の「ぽんぽん」が楽しい。
長唄「鶴亀」坂東蝶子(指導:坂東蝶)
坂東流名取試験合格、つる子さんの舞踊家としての名前が坂東蝶子、三味線の杵屋五三花さんは寄席のお囃子でもお馴染みの、かよさんなのね。準備ができるまで五代目三遊亭圓楽の出囃子「元禄花見踊」を長唄入りでしっかり。落語家としては舞踊もお上手。たまにはこういう会も良いですね。
コメント