新宿末廣亭で末廣亭クラファン・カウントダウン月間「8月中席 夜の部」を拝見しました。
前座「寛永宮本武蔵伝 山田真龍軒」神田梅之丞
前回も拝聴した演目でしたが、巧くなっている気がするぞ。師匠を越える日も近いか。
「レジ・スタンス」笑福亭希光
神田伯山ティービィーのカメラマンをしている方なのか、伯山の講演中に楽屋がうるさくて怒られたというマクラから、新作落語。文治師匠、落語以外で面白過ぎる。レジ打ちの斎藤君が、変なお客さんを相手にしていてレジの流れが悪くなるのを、店長に怒られる新作落語。ソフラン、メリットなどを購入する自意識過剰な強面の客が面白い。下げは「レジに並んで、お前の心を清算するためや」
「漫談」ねづっち
初めて生で拝見してちょっと感動、こういうネタなのか。主に嫁の愚痴の話、スイミングの掛け合い、睡魔ー、睡眠グー、ネタをプールなど、が楽しい。最後はお客さんにお題を言ってもらって謎掛け。
「茄子娘」南太郎改メ桂南楽
伯山のラジオでもお馴染みの太鼓大好き南太郎君、二つ目昇進おめでとうございます。初めて拝見しましたが、小柄で、羽織袴がぶかぶか?確かに可愛らしい風貌。ベビーフェイスというか、もはやベビー!柳家わさびさんとは一味違う挙動不審さですが、ほっこり、ちょっとエッチな落語がぴったり、面白い!「なすがままに」が言いたかっただけなのね。下げは「親はナスとも子は育つ」
「呑める」柳亭小痴楽
久々に拝聴、こんなべらんめえ口調だったっけか。下げは「ありがてぇ、一杯呑める、おっと、さっぴきだ」
「奇術」小泉ポロン
「代書」桂文治
相変わらず声大きい!落語自体はそこまでうけてなかったかな〜。千原せいじ似のくすぐりが爆笑。
「徳ちゃん」三笑亭夢丸
一之輔さん以外で初めて聴いた!桃太郎師匠の代演お疲れ様です。下げは「その娘と足抜きだ?お客様物好きでございます」
「太神楽」鏡味正二郎
「水戸黄門記 雁風呂由来」神田松鯉
助さん角さん付きの特別バージョン、短めの講談でした。優しい、丁寧、聴き取りやすい。
「冗談音楽」ポカスカジャン
大伴家持の「ひさかたの 雨の降る日を ただ独り 山辺にをれば いぶせかりけり」をアフリカンミュージックで、レットイットビーかくれんぼ、フラメンコ競り、など。個人的にはそこまでではなかったが、会場はめちゃめちゃ盛り上がってる。
「道灌」三遊亭王楽
「?」桂小南
手品?奇術?太神楽?ここでも文治師匠が大活躍、大谷選手が二刀流になったのは文治師匠のおかげだったのか。よって芸協のオチも爆笑。
「漫謡」東京ボーイズ
ポカスカジャン後、伯山前だからか、ちょっとやりにくそ〜。
「お紺殺し」神田伯山
歌舞伎の『籠釣瓶花街酔醒』、全8幕ありますが、歌舞伎では5、6、8幕目しか上演されません。その前の出来事が「お紺殺し」、というか前半があったのを初めて知った。こういう因縁があったのか。お茶子さんには気を使え!というマクラから、講談は佐野次郎左衛門が妖刀「籠釣瓶」で刃傷沙汰に及ぶまで後半を読んでから、次郎左衛門の父、佐野次郎兵衛のお紺殺しまで遡る(歌舞伎では「お清殺し」)。照明(梅之丞君担当、流石の仕事ぶり!)も三段階で暗く、お紺の幽霊が登場してからと、そして最後の10秒ほど真っ暗になる演出は客席全員ドキンとしたはず。途中で三味線も入ります。下からライトアップされた伯山さんの顔やば過ぎ、目がいっちゃってる。最近、ピンと来ていなかったのですが、今日の講談は素晴らしく、がっちり引き込まれました。終演時間もぴったり20時30分でお見事。来月、歌舞伎座で開催される「神田松鯉・神田伯山 歌舞伎座特撰講談会(松鯉師匠誕生祭)」も楽しみです!
コメント