スイーツ タカセ池袋本店 2階喫茶室「コアントローモカ、桜のロールケーキ」 とんかつ店 「君に、揚げる。」でランチを食べた後、池袋演芸場の「柳家喬太郎の会」まで時間があったため「タカセ池袋本店 2階喫茶室」でケーキとビールで休憩。「コアントローモカ」上の乗った硬めのバタークリームはクラシックですが新鮮、コアントロー... 2025.04.08 スイーツ
能・狂言 第32回 靖国神社 夜桜能 狂言『舟渡聟』/能『海人』靖國神社 能楽堂 靖國神社 能楽堂で「第32回 靖国神社 夜桜能」を拝見しました。肌寒いですが、快晴で桜もほぼ満開。配役火入式、藤田貴寛さんの笛の音が素晴らしい。静かな夜に笛の音、良き。舞囃子『安宅』大坪喜美雄マイクが改良されたのか、詞章が聞き取りやすく驚く... 2025.04.07 能・狂言
食 嬉嬉豚とんかつ 「君に、揚げる。」 池袋本店「特上ヒレかつ定食、肉巻きメンチ」 池袋演芸場で「柳家喬太郎の会」を拝見する前に、生肉卸「ナチュラルポークリンク」直営のとんかつ店『嬉嬉豚とんかつ 「君に、揚げる。」 池袋本店』でランチ。「特上ヒレかつ定食、肉巻きメンチ」薄いピンクで綺麗な断面、衣の密着の仕方も良い塩梅。岩塩... 2025.04.06 食
他日本伝統芸能 浪曲「第6回富士綾那独演会」アートスペース兜座 アートスペース兜座で「第6回富士綾那独演会」を拝見しました。第四回、第五回を欠席しておりましたので、久しぶりの兜座ですが、会場内が改装されており、快適になっていました。「権太栗毛」富士綾那、曲師:沢村博喜ネタおろし。今回お声がとても調子良い... 2025.04.04 他日本伝統芸能
歌舞伎 池袋演芸場 3月余一会 昼の部「柳家喬太郎の会 極道のつる/文七元結」 池袋演芸場で3月余一会 昼の部「柳家喬太郎の会」を拝見しました。開口一番「ちはやふる」入船亭辰むめ「極道のつる」柳家喬太郎秋田、青森と落語会をこなし今朝帰京、この後も浅草、上野と回らなといけないので、出来るだけ頑張るといいながらも、ちゃんと... 2025.04.02 歌舞伎
今月の予定 2025年4月予定 観賞一.能楽「第32回 靖国神社 夜桜能 狂言『舟渡聟』/能『海人』」靖國神社 能楽堂二.歌舞伎「四月大歌舞伎 昼の部『木挽町のあだ討ち』『黒手組曲輪達引』」歌舞伎座三.寄席「師匠お似合いですよ 演芸会」銀座ブロッサム四.歌舞伎「四月大歌舞... 2025.04.01 今月の予定
食 とんかつ ここまでやるか。「魚介フライ定食、埼玉味麗豚 特上ヒレかつ」南青山 国立能楽堂で観劇前にワイン事業やイタリアンレストランを展開する「スボルタ」が経営する南青山のとんかつ店「とんかつ ここまでやるか。」でランチ。「胡瓜の漬物」「キャベツ」たまに見かける大葉入り。土佐酢のドレッシング。「埼玉味麗豚 特上ヒレかつ... 2025.03.30 食
能・狂言 3月特別企画公演 狂言『袴裂』/能『武文』国立能楽堂 国立能楽堂で「3月特別企画公演」を拝見しました。配役「天正狂言本」と古画による狂言『袴裂(はかまさき)野村又三郎(和泉流)』1つの袴を2人で穿くという設定がわかりやすく見た目にも面白い。ムコにばれないように、太郎冠者と一緒に舞を舞うばかばか... 2025.03.29 能・狂言
食 バー「マーキームーン」月島 月島、朝潮運河脇にあるバー「マーキームーン」でディナー。「西京味噌 しょうが風味のレバーペースト、キャロットラペ、スナップエンドウ アンチョビバター」シンプルではありますが、絶妙なバランス。レバーペーストも西京味噌のさり気なさが良い。「しめ... 2025.03.28 食
歌舞伎 「三月大歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』昼の部 Bプロ」歌舞伎座 歌舞伎座で「三月大歌舞伎『仮名手本忠臣蔵』昼の部 Bプロ」を拝見しました。「大序・三段目」配役高師直:中村芝翫(成駒屋)塩冶判官:尾上菊之助(音羽屋)桃井若狭之助:尾上右近(音羽屋)鷺坂伴内:市村橘太郎(橘屋)加古川本蔵:嵐橘三郎(伊丹屋)... 2025.03.27 歌舞伎