myosotis

パンフレンチ「パントス by 3104」自由が丘

自由が丘にあるフレンチ「3104(サントス)」でディナー、昼は「パントス」というパン屋、夜は「3104(サントス)」というフレンチとして営業されているユニークなお店。「ブリオッシュ、根セロリのピュレ、ミモレットチーズ」フワフワとカリサクの2...
スイーツ

カフェ・ベルアメール 自由が丘店「フローラルカカオ~オリジナルティラミス~」

自由が丘に久々に来たので、ショコラ専門店「カフェ・ベルアメール 自由が丘店」へ。ショップは各所にありますが、カフェは自由が丘だけだそうです。モンブランパフェも気になりましたが、せっかくなので一押しデザートをいただきました。スペシャルデセール...
歌舞伎

十二月大歌舞伎 第二部『男女道成寺』『ぢいさんばあさん』歌舞伎座

歌舞伎座で「十二月大歌舞伎 第二部」を拝見しました。まずは定番舞踏劇『男女道成寺』から。配役白拍子花子:中村勘九郎(中村屋)白拍子桜子実は狂言師左近:尾上右近(音羽屋)強力不動坊:市村橘太郎(橘屋)同普文坊:中村吉之丞(播磨屋)勘九郎さんと...

フレンチ「シュマン」赤坂 溜池山王

赤坂のフランス料理店「シュマン」でランチ、「ジビエコース」をいただきました。アミューズ「グジェール」「ピジョン・ラミエのバロティーヌ、藻屑蟹のスープ」スープは中に味噌等も入って美味。「牡蠣、洋葱、タルティーボのサラダ仕立て」牡蠣はあまり得意...
今月の予定

2021年12月鑑賞予定

観賞一.歌舞伎「十二月大歌舞伎 第二部『男女道成寺』『ぢいさんばあさん』」歌舞伎座二.歌舞伎「十二月大歌舞伎 第三部『義経千本桜 吉野山』『信濃路紅葉鬼揃』」歌舞伎座三.歌舞伎「十二月大歌舞伎 第一部『新版 伊達の十役』」歌舞伎座四.文楽「...

日本料理「銀座しのはら」銀座二丁目 #8

最近、高級日本料理店への熱が冷め気味のため、半年以上ぶりに「銀座しのはら」でディナー。久々な上に、好物が沢山出たため、とても良かった。「玄猪包/車海老、唐墨、子持ち昆布、紅白なます」「鯛、キクラゲの蓮蒸し」今日は優しいお出汁でした。美味。「...
能・狂言

11月定例公演 蝋燭の灯りによる能『鵺』/狂言『空腕』国立能楽堂

国立能楽堂で「11月定例公演 蝋燭の灯りによる能『鵺』/狂言『空腕』」を拝見しました。配役狂言『空腕(そらうで)茂山忠三郎(大蔵流)』空腕とは「偽りの武勇伝」の意味。淀に鯉を買いに行くように頼まれた太郎冠者、その段階で既に行きたくなさそうな...

フレンチ「アサヒナガストロノーム」日本橋兜町

日本橋兜町のミシュラン1つ星のフレンチ「アサヒナガストロノーム」でランチ。故ジョエル・ロブション氏の下で長年料理長を務めた朝比奈悟シェフのお店です。アミューズ「生雲丹のクロメスキ、ビーツのメレンゲ/キャビア、黄人参/みかんのラメル、アンチョ...
スイーツ

チョコレート ケーキ「ティール」日本橋兜町

2021年10月にオープンした「パティスリー・イーズ」の姉妹店「ティール」、「イーズ」の大山恵介シェフと元「パスカル・ル・ガック」の眞砂翔平シェフのコラボレーション店だそう。テーブル席も設置されていますが、ジェラートしかいただけないので、ケ...

「鮨 杉澤」銀座六丁目 泰明通り

銀座の老舗寿司店「鮨 青木」出身の杉澤親方のお店「鮨 杉澤」でランチ。開業して3年半、時は過ぎるのは早いもので、気付けば3年ぶり。。。3回目のお伺いとなりました。「貝ひも等色々な部位」本体よりも紐とかのが好きかも。ポン酢で。「墨烏賊下足」本...