能・狂言 10月定例公演 能『春栄』/狂言『小傘』国立能楽堂 国立能楽堂で「10月定例公演」を拝見しました。配役狂言『小傘(こがらかさ)野村萬斎(和泉流)』分かりやすく笑えるお話。偽僧の連れの新発意(しんぼち)は「出家してまもない人」のこと。お経を読めないため「昨日通る小傘が 今日も通り候 あれ見さい... 2021.10.21 能・狂言
スイーツ フレデリック・カッセル 銀座三越「モンブラン・ジュール/ミルフイユ・ヴァニーユ 」 久しぶりに銀座三越の「フレデリック・カッセル」でケーキを購入。フレデリック・カッセルはパリ郊外のフォンテーヌブローに本店を構えるパティシエ・ショコラティエ、この方もピエール・エルメの薫陶を受けているそう。エルメ恐るべし。「モンブラン・ジュー... 2021.10.20 スイーツ
スイーツ 和栗コース「ビューティーコネクション・ギンザ・フルーツサロン」銀座七丁目 中央通り 独特な形状の美顔器Refaの直営店2階にあるカフェ「ビューティーコネクション・ギンザ・フルーツサロン」で和栗のデセールコースをいただきました。代々木上原「パティスリー ビヤンネートル」の馬場麻衣子シェフが料理を監修されています。「アミューズ... 2021.10.17 スイーツ
歌舞伎 十月大歌舞伎 第一部『天竺徳兵衛新噺 小平次外伝』『俄獅子』歌舞伎座 「十月大歌舞伎 第一部」を拝見しました。一本目は三代猿之助四十八撰の内『天竺徳兵衛新噺(てんじくとくべえいまようばなし)小平次外伝』、この話、天竺徳兵衛はほとんど関係なく(関係はありますが出ません)、『天竺徳兵衛韓噺(てんじくとくべえいこく... 2021.10.16 歌舞伎
スイーツ 「東をどりパフェ」資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ 「資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ 」で10月12日から提供スタートしたパフェをいただきました。「東をどり」の公演は毎年5月下旬に新橋演舞場で開催されていますが、昨年に続き今年も公演ができなかったため、10月下旬に第96回「映像の... 2021.10.15 スイーツ
食 日本酒 居酒屋「道玄坂 伊東家」渋谷 渋谷にある日本酒ペアリングのお店「道玄坂 伊東家」にお伺いしました。店名に道玄坂と付いていますが、東急本店の向かい辺りのビルの地下1階、文化村通り沿いですが、住所は渋谷区道玄坂。渋谷のお店っぽくないカウンターのみの静かな店内がとても良いです... 2021.10.15 食
食 鮨「さわ田」銀座五丁目あづま通り #10 一番大好きな鮨店「さわ田」でランチ。緊急事態宣言で3ヶ月間休業していたため約3ヶ月振り。今日も最高です!いただいたのは24貫、追加2貫、巻き物3本。「平目、新イカ、赤貝、鱚昆布〆、縞鯵、蝦蛄、イクラ、小肌、赤身漬け、中トロ、霜降り、大トロ(... 2021.10.14 食
食 ジビエビストロ「ニコ」神田 日本橋 お江戸日本橋亭で浪曲を拝聴する前の腹拵えに日本橋と神田の間くらいにあるジビエビストロ「ニコ」でランチ。「ミネストローネ」トマト無しのミネストローネ。出汁にもジビエを使用しているのか、かなり力強いお味。「天然猪のハンバーグ」「焼ジビエ 罠」な... 2021.10.13 食
食 フレンチ ワインバー「シノワ渋谷店」 せっかく渋谷に来たので、以前から行ってみたかったワインバー「シノワ渋谷店」でランチ。「山芋のロワイヤル、青柚子」「シノワ銀座店」には数年お伺いしていないので、懐かしいアミューズ。シャキシャキ食感と香りのバランス良好。「前菜盛り合わせ」青森県... 2021.10.12 食
スイーツ 「九州産和栗のモンブランパフェ ジャージーミルク仕立て」資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ 「資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ」で毎秋楽しみなマロンパフェをいただきました。「九州産和栗のモンブランパフェ ジャージーミルク仕立て」長野県八ヶ岳野辺山高原で育ったジャージー牛のミルクを使ったバニラアイスと生クリーム、それにミル... 2021.10.10 スイーツ