スイーツ ケーキ「パティスリー カリン」新川 八丁堀 2022年1月に新川にオープンした洋菓子店「パティスリー カリン」でケーキを購入。「メロンショートケーキ」アンデスメロン、スポンジには果汁のシロップ。生クリームがかなり柔い、柔過ぎる。特徴はあまり感じられませんが、普通に美味しい。「さくらん... 2022.07.11 スイーツ
歌舞伎 七月大歌舞伎 第三部『風の谷のナウシカ 上の巻―白き魔女の戦記―』歌舞伎座 歌舞伎座にて七月大歌舞伎 第三部『風の谷のナウシカ 上の巻―白き魔女の戦記―』を拝見しました。米吉君の歌舞伎座での初の大役なので、とても楽しみ。配役クシャナ:尾上菊之助(音羽屋)ナウシカ:中村米吉(播磨屋)アスベル/口上:尾上右近(音羽屋)... 2022.07.11 歌舞伎
食 とんかつ「かつ好」人形町 今まで全くノーマークだった人形町、探してみればとんかつ店がいっぱい。本日はその中でも最も有名な「かつ好」でランチ。ミシュランガイド東京2022でビブグルマンに掲載、静岡市葵区の有名とんかつ店「水塩土菜」の東京店という位置付けだそう。路地の一... 2022.07.10 食
食 イノベーティブ・フュージョン「虎ノ門 虓」虎ノ門 #8 4ヶ月ぶりに大好きなレストラン「虎ノ門 虓」でディナー。「フュメ・ド・ポワソン」一品目のスープ、またここに来られたという喜びを感じます。「藍島 赤ウニ、玉蜀黍」立派な赤ウニ、下は冷温で仕立てた玉蜀黍。「秋田 空豆」「淡路 みる貝 水管」ミル... 2022.07.08 食
スイーツ 「岐阜県揖斐郡産ブルーベリーのパフェ」資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ 「資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ」で7月1日から開催中の「2022 真夏のパフェフェア第1弾」で毎年恒例のパフェをいただきました。「岐阜県揖斐郡産ブルーベリーのパフェ」盛り付けは少し違いますが、構成は昨年と全く同じ。酸味よりも甘... 2022.07.07 スイーツ
スイーツ ケーキ「シュークリー」人形町 人形町「かつ好」で美味しいとんかつをいただいた後、近くにある洋菓子店「シュークリー」へ。丁度シュークリームの焼き上がり時間で少し行列ができていましたが、余裕で購入できました。「タルトマンゴー」熊本県の友枝マンゴー農園の菊池マンゴーを使用した... 2022.07.06 スイーツ
スイーツ サロン ベイク アンド ティー「パフェ・オ・ペッシュ・ローズ」NEWoMan新宿 三軒茶屋で観劇後、千駄ヶ谷の国立能楽堂へ移動する間の時間にNEWoMan新宿の「サロン ベイク アンド ティー」で休息。「パフェ・オ・ペッシュ・ローズ」マカロン、桃アイス、白桃、フランボワーズ、桃クリーム、米粉サブレ、フランボワーズとライチ... 2022.07.06 スイーツ
歌舞伎 七月大歌舞伎 第二部『夏祭浪花鑑』『雪月花三景』歌舞伎座 「七月大歌舞伎 第二部」初日を拝見しました。一本目は『夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)』から。配役団七九郎兵衛:市川海老蔵(成田屋)一寸徳兵衛:市川右團次(高島屋)お梶:中村児太郎(成駒屋)琴浦:中村莟玉(高砂屋)伜市松:堀越勸玄(成田... 2022.07.05 歌舞伎
食 イノベーティブ・フュージョン「τρεῖς トレイス」広尾 #4 約1年ぶりに広尾のレストラン「トレイス」でディナー。秋冬にお伺いしたいと思っているのですが、あっという間もなく時が過ぎてしまいます。「トウモロコシのスープ」一皿目の定番、トウモロコシの香りと味わい凝縮。河島シェフが食材の儚い香りをとても大切... 2022.07.04 食
食 ハンバーガー「ベーカーバウンス」西太子堂 三軒茶屋 「ロス・タコス・アスーレス」で高級タコスをいただいた後、三軒茶屋駅の反対側にある「ベーカーバウンス」でハンバーガーをいただきました。「グリルドオニオンゴーダエッグチーズバーガー」日替わりバーガーを注文。かなりの高さとボリューム感、バーガー袋... 2022.07.03 食