七月大歌舞伎 第二部『夏祭浪花鑑』『雪月花三景』歌舞伎座

七月大歌舞伎 第二部『夏祭浪花鑑』『雪月花三景』歌舞伎座
「七月大歌舞伎 第二部」初日を拝見しました。一本目は『夏祭浪花鑑(なつまつりなにわかがみ)』から。

配役
団七九郎兵衛:市川海老蔵(成田屋)
一寸徳兵衛:市川右團次(高島屋)
お梶:中村児太郎(成駒屋)
琴浦:中村莟玉(高砂屋)
伜市松:堀越勸玄(成田屋)
玉島磯之丞:大谷廣松(明石屋)
下剃三吉:市川九團次(高島屋)
三河屋義平次:片岡市蔵(松嶋屋)
おつぎ:市川齊入(高島屋)
堤藤内:市村家橘(橘屋)
お辰:中村雀右衛門(京屋)
釣舟三婦:市川左團次(高島屋)

住吉鳥居前の場」から、初日だからかテンポがやや悪いのか。縄を解かれた後と床屋でさっぱりしてからの団七の変化は素晴らしいのだが、海老蔵さんの舞台は何故か心を動かされないな。勸玄君も親子の戯れ以外の見せ場なし。「三婦内の場」、雀右衛門さんのお辰は可愛らしいけど、きょどり過ぎ?何であんな喋り方だったんだろう?顔に焼き鏝を当てるほどの強さは全く感じられないし、眠気に襲われる。。。一番の見所の「長町裏の場(泥場)」、義平次役の片岡市蔵さんが憎々しさが良いですが、どうしてもコクーン歌舞伎の『夏祭浪花鑑』と比べてしまいますねぇ、いまいち。

二本目は新歌舞伎十八番の内『雪月花三景(せつげつかみつのながめ)仲国』、長唄連中、竹本連中による舞踏劇。

配役
仲国:市川海老蔵(成田屋)
女蝶の精:市川ぼたん
男蝶の精:堀越勸玄(成田屋)
虫の精:市村竹松(橘屋)
同:大谷廣松(明石屋)
同:市川男寅(滝野屋)
同:中村莟玉(高砂屋)
同:市川九團次(高島屋)
小督局:中村児太郎(成駒屋)
仲章:中村種之助(播磨屋)
八条女院:中村福助(成駒屋)

おー、群衆の1人に中村芝のぶさんが!種之助君の舞も美しく、虫軍団も皆んな素敵ですが、その中でも莟玉君と廣松君がお気に入り。終盤の群舞はなんか、思考停止してしまった。。。我らを讃えよ!な感じが冷める。海老蔵さん出演の演目はどうにも楽しめないですが、今週観劇予定の第3部『風の谷のナウシカ 上の巻―白き魔女の戦記―』は楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました