フレンチ「naoto.K」神田錦町

またしても「タクボ」が流れてしまったため、2021年8月神田にオープンしたフレンチ「naoto.K」でディナー。岸本直人シェフは南青山から広尾に移転し、その後閉店したフレンチの名店「ランベリー」でシェフをされていた方だそうです。「スフレ-キ...

おでん、日本酒「はなたれ、善知鳥、和菓子 薫風コラボランチ」千駄木

千駄木の和菓子と日本酒のペアリングのお店「和菓子 薫風」で開催された恵比寿のおでん屋「はなたれ」、西荻窪の居酒屋「善知鳥」とのトリプルコラボランチをいただきました。「富士の介、鮑稚貝、ホタルイカ沖漬け」まずは酒のアテ3種、沖漬けや赤ワインや...

鰻「亀屋 一睡亭」上野 不忍池

鈴本演芸場で寄席を見た後は、東京文化会館の小ホールでクラシックピアノコンサートを拝聴。その間に不忍池すぐ側にある鰻店「龜屋 一睡亭」で今年初めてのうな重をいただきました。通しで営業されているので便利ですね。お通し「鮪しぐれ煮」「白雪 本醸造...

イノベーティブ・フュージョン「虎ノ門 虓」虎ノ門 #6

大好きなレストラン「虎ノ門 虓」で今年初めてのディナー。「フュメ・ド・ポワソン」最近コンソメが多かったのですが、久しぶりの魚出汁のスープ。う〜、沁みる。「愛媛産トマトのカッペリーニ、シラエビ、キャビア オシェトラ」「新ホタルイカ」肝の苦いは...

厳選洋食さくらい「カニクリームコロッケ、カツサンド、ハヤシライス」上野広小路

鈴本演芸場で寄席を拝見する前の腹ごしらえ、上野界隈の目ぼしいとんかつ店は行ったので次は洋食、「厳選洋食さくらい」でランチ。コースもありますが、アラカルトで好物を色々いただきました。「カニクリームコロッケ、メンチカツ」コロッケはクリーミーでと...

ラチュレ「山鴫(ベキャス)のロースト」表参道 #3

表参道のフレンチ「ラチュレ」で昨年11月に続きジビエコースをいただきました。「あん肝のキャラメリゼ」ポルト酒漬けのあん肝をキャラメリゼ、下にカリッと焼いたバゲット、レーズンなどのジャム。日本料理店がフォアグラ使いがちな分、フレンチであん肝は...

イタリアン「タベルナ・メタ」八丁堀 茅場町

以前から気になっていた八丁堀(住所は茅場町)のイタリアン「タベルナ・メタ」でディナー。「気まぐれサラダ」生ハム、サラミが乗ったもりもりサラダ。こういった種のサラダがメニューにあるだけで嬉しくなります。「肉詰めオリーブのフリット」珍しい中に肉...

ビストロ フレンチ「メゾン・ミッシェル」築地 新富町

築地駅、新富町駅から近い入船、新大橋通り沿いにあるビストロ、フレンチ「メゾン・ミッシェル」でランチ。とてもお若く見える小山シェフは、フランスや銀座のフレンチで働かれていた方だそうです。アミューズ「南瓜のポタージュ、しらすと茸のケークサレ、蛸...

フレンチ「ラ・コンブ」八丁堀 湊

中央区湊にあるフレンチ「ラ・コンブ」でディナー。黒山シェフは、銀座の老舗フレンチ「ル・マノアール・ダスティン」で13年ほど経験を積まれたそうです。アミューズ「チーズのチュイール、グジェール」「甘海老と毛蟹、蕪のムースのカクテル仕立て」コンソ...

とんかつ「KATSUプリポー」新宿 歌舞伎町

「プリティーポークファクトリー by 東京肉しゃぶ屋」にて不定期に営業しているとんかつ店「KATSUプリポー」でランチ。「水キムチ、ハマグリ出汁の赤出汁」まずは美味しい水キムチをいただきながら待ち、白飯も一人一人小さい羽釜で炊いてくれます。...