スイーツ エンポリオ アルマーニ カフェ 表参道「梨 レモン プラリネのパフェ」 以前から気になっていた表参道の「エンポリオ アルマーニ カフェ」でマンスリーパフェをいただきました。「梨 レモン プラリネのパフェ」エレガントなビジュアルの白いパフェ。内容は梨のジェラート、ミルクで仕上げたアーモンドプラリネのジェラート、フ... 2023.10.30 スイーツ
能・狂言 「10月特別企画公演 狂言『菊の花』/能『檜垣』」国立能楽堂 国立能楽堂で「10月特別企画公演」を拝見しました。配役狂言『菊の花(きくのはな)野村萬(和泉流)』とても不思議な話、勝手にどこかに行ってしまい怒られる太郎冠者、京での様子を語る際、雀に対し、烏が「こ〜か〜」と鳴いていたことから親子と間違える... 2023.10.29 能・狂言
落語・講談 「第8回古今亭文菊の会 厩火事/宿屋の仇討ち」日本橋劇場 日本橋劇場で「第8回古今亭文菊の会」を拝見しました。前回もお伺いしましたが、この会は寄席のような雰囲気を楽しむ会だそう。前座「桃太郎」柳家ひろ馬出会う機会がけっこう多いですが眠気が。下げは「親なんてのは罪がねぇや」「紙屑屋」柳亭市童文菊さん... 2023.10.28 落語・講談
食 慶應義塾大学病院2号館「レストラン ザ・パーク」千駄ヶ谷 前回はマスク不携帯のため病院内に入れず。国立能楽堂の前に、国立競技場側の慶應義塾大学病院2号館11階にある帝国ホテル経営の「レストラン ザ・パーク」でランチ。「フルーツサラダ」オレンジ、キウイ、何故かドラゴンフルーツが大量に入った彩が綺麗な... 2023.10.27 食
食 うなぎ坂東太郎「炙一徹」有楽町 千葉県銚子市の老舗うなぎ問屋「忠平」の有楽町にある直営店「炙一徹」でランチ。「坂東太郎のうな重」忠平が開発したという美味しい鰻「坂東太郎」のうな重。以前四ツ木の「うなぎ魚政」でいただいたことがある希少なブランド鰻です。肉厚で、脂も上品。タレ... 2023.10.26 食
歌舞伎 錦秋十月大歌舞伎 昼の部『天竺徳兵衛韓噺』『文七元結物語』歌舞伎座 歌舞伎座で「錦秋十月大歌舞伎 昼の部」を拝見しました。1本目は『天竺徳兵衛韓噺(てんじくとくべえいこくばなし)』、巳之助君体調不良につき、種之助君が代演です。配役天竺徳兵衛:尾上松緑(音羽屋)梅津掃部:坂東亀蔵(音羽屋)佐々木桂之介:中村種... 2023.10.26 歌舞伎
食 イタリアン パン食べ放題「ファーム トゥー ミー レストラン」森下 2023年9月に隅田川東岸にオープンした「ファーム トゥー ミー レストラン」でランチ。「バゲット、ブリオッシュ、カンパーニュ、ライブレッド、大麦高加水パン」1階がパン屋になっておりパン食べ放題が売りのよう。パンよりご飯なので、そこまで積極... 2023.10.22 食
スイーツ エンメ「黒無花果のローストパフェ」渋谷 表参道 #6 ワインバーとアシェットデセールのお店「エンメ」で新作パフェをいただきました。「黒無花果のローストパフェ」黒無花果「ビオレソリレス」のロースト、カボチャのスフレケーキ、コアントローのジュレ、コアントローとドライ無花果のバニラアイス、金木犀とグ... 2023.10.22 スイーツ
食 アメリカンレストラン&バー TGIフライデーズ「フライデーズ シグネチャー バーガー」有明ガーデン 魅力的なレストランが全く無いといっても過言ではない有明地域、ハンバーガーをいただきに「フライデーズ シグネチャー バーガー 有明ガーデン店」でランチ。「コブサラダ ランチ(トルティア3枚付)」まずはサラダで血糖値を下げ。今まで何気なく食べて... 2023.10.21 食
落語・講談 「10月特別企画公演 日本の寄席芸」国立演芸場 国立演芸場で「10月特別企画公演 日本の寄席芸」、6日目を拝見、本日が国立演芸場の見納めです。前座「金明竹」林家さく平たい平さんのご長男、お声がそっくり。「権助提灯」古今亭文菊国立演芸場の品を自分に置き換えて、やはり文菊さんの空気感はツボだ... 2023.10.21 落語・講談