「レストラン パティオ」ホテルグランドアーク半蔵門

最後の国立劇場で『妹背山婦女庭訓 第二部』を拝見する前の腹ごしらえに「ホテルグランドアーク半蔵門」1階の「レストラン パティオ」でランチ。実はこちらのホテルも色んな場所に店舗を出している帝国ホテルグループです。「サラダ、トマトのスープ」優し...
能・狂言

「VR能 攻殻機動隊 ‘THE GHOST IN THE SHELL’」東京建物ブリリアホール

東京建物ブリリアホールで「VR能 攻殻機動隊 'THE GHOST IN THE SHELL'」を拝見しました。今回の演目は漫画の2巻を中心に構成されているそう。漫画は未読、1995年公開の『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊...

うなぎ「うな逹」池袋東口

東京建物ブリリアホールで「VR能攻殻機動隊-VR Noh’THE GHOST IN THE SHELL’」を拝見する前に近くの1974年創業の老舗うなぎ店「うな逹」で腹ごしらえ。明らかに歴史を感じるカウンター、小上がりの畳席、店員の雰囲気も...

ピザ イタリアン「ナプレ南青山本店」表参道

表参道駅近くの人気のイタリアン「ナプレ南青山本店」でランチ。「前菜盛り合わせ」鰹のクスクス和え、ブロッコリーのアーリオオーリオ、薩摩芋のオレンジ煮、サラミ、モルタデッラ。「チチニエッリ」シラス、ミニトマト、赤玉ねぎなどが乗ったトマトソースの...
歌舞伎

令和5年10月歌舞伎公演『妹背山婦女庭訓 第二部』国立劇場

国立劇場で令和5年10月歌舞伎公演『妹背山婦女庭訓 第二部』を拝見、第一部は残念ながら拝見できず。配役蘇我入鹿:中村歌六(播磨屋)漁師鱶七実ハ金輪五郎今国:中村芝翫(成駒屋)宮越玄蕃:坂東彦三郎(音羽屋)烏帽子折求女実ハ藤原淡海:中村梅枝(...

フレンチ「ビストロ デュバリー」池尻大橋

以前から気になっていた池尻大橋の「ビストロ デュバリー」でランチ。オードブル「天然本マグロ頰肉のソテー、黒糖のガストリック」コリアンダー風味の焼き茄子と新生姜と茄子のマセレ。マグロも柔らかで香り良く、2種の調理が施された秋茄子が旨い。「パン...
スイーツ

珈琲館 紅鹿舎「バナナ・デ・チョコラ」日比谷

昭和32年創業、ピザトースト発祥の店ということでも有名な老舗喫茶店「珈琲館 紅鹿舎」で休息。「バナナ・デ・チョコラ」中央にぶっ刺さったストローに違和感。パフェを想像していたのですが、全然違った。。。グラスに豪快に、されど素晴らしい調和で盛り...

担々麺「中華とワイン hugan(フガン)」月島

以前から気になっていた月島の中華料理とワインのお店「hugan(フガン)」でお手軽ランチ。「よだれ鶏」味の違いがよくわからない「よだれ鶏」ですが、美味しい気がする。「焼売」少し変わった食感、海老や干し椎茸も使った旨味のある焼売はサイズ小さめ...

ベーグル「タヌキ・アペタイジング」勝どき

7時前に目が覚め、たまたま営業日だったため勝どきの人気のベーグル店「タヌキ・アペタイジング」へ。7時丁度に付くと既に50人ほどの行列、回転がとても遅く、購入できたのは9時過ぎでした。。。「北海道産塩イクラとエッグの塩ベーグル」ベーグル自体そ...
スイーツ

パティスリー イーズ「ビオレソリエス、和栗のモンブラン」日本橋兜町

日本橋兜町の洋菓子店「パティスリー イーズ」で気になっていた秋のケーキを購入。「ビオレソリエスのタルト」大好物の無花果の中でも別格な黒無花果ビオレソリエスのタルト。ビオレソリエスが美味過ぎるためクリームやタルトが霞みます。「和栗のモンブラン...