他日本伝統芸能 浪曲「第二回富士綾那独演会」アートスペース兜座 アートスペース兜座で「第二回富士綾那独演会」を拝見しました。受付は港家小そめさんが担当されていました。30人程度の小さい会場でしたが、満席という盛況ぶり。チラシのイメージに騙されたかどうかは不明ですが、男性客多めです。「左甚五郎 京都の巻」... 2023.04.02 他日本伝統芸能
食 「とんかつ ジーエス」新宿三丁目 新宿末廣亭で「余一会」を拝見する前の腹ごしらえに「とんかつ ジーエス」でランチ。赤坂の洋食店『旬香亭』の斉藤元志郎シェフが2018年に虎ノ門に開業した、トンカツとカレーの店、存じ上げませんでしたが、神保町の「ポンチ軒」も同系列とのこと。「上... 2023.04.01 食
今月の予定 2023年4月鑑賞予定 観賞一.歌舞伎「鳳凰祭四月大歌舞伎 昼の部『新・陰陽師』」歌舞伎座二.能楽「第30回奉納 靖國神社 夜桜能 能『乱』/狂言『花盗人』」靖国神社 能楽堂三.歌舞伎「鳳凰祭四月大歌舞伎 夜の部『与話情浮名横櫛』『連獅子』」歌舞伎座四.歌舞伎「壽... 2023.04.01 今月の予定
食 喫茶店「センリ軒 豊洲新市場店」 「IHIステージアラウンド東京」で『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』を拝見する前の腹ごしらえに豊洲市場内にある喫茶店「センリ軒」でランチ。寿司屋や海鮮の飲食店は行列ができているものの、築地と比べると活気の少ない豊洲市場です。「ヒレカツ... 2023.03.29 食
歌舞伎 木下グループpresents 『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーⅩ』IHIステージアラウンド東京 IHIステージアラウンド東京で『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーⅩ』を拝見しました。ファイナルファンタジーⅩはプレイしておりませんので、詳細不明でお伺い。ステージアラウンドでの鑑賞は最初で最後になりそうですが、思ったより客席は多くない。途... 2023.03.29 歌舞伎
食 鮨「さわ田」銀座五丁目あづま通り #17 一番大好きな銀座の寿司店「さわ田」に4ヶ月振り、今年初めてのお伺い。いただいたのは24貫、追加3貫、巻き物2本。「星鰈、鯛、墨烏賊、赤貝、細魚昆布〆、青柳、鰆藁焼き、煮蛤、赤身漬け、中トロ、中大トロ、大トロ(蛇腹)、小柱、小肌、キタムラサキ... 2023.03.29 食
歌舞伎 三月大歌舞伎 第一部『花の御所始末』歌舞伎座 歌舞伎座で三月大歌舞伎 第一部『花の御所始末』を拝見しました。帝国劇場で1974年に初演、シェイクスピアの『リチャード三世』から着想を得て宇野信夫さんが書き下ろした作品だそうです。配役足利義教:松本幸四郎(高麗屋)畠山満家:中村芝翫(成駒屋... 2023.03.25 歌舞伎
落語・講談 寄席「五代目江戸家猫八襲名披露興行」鈴本演芸場 鈴本演芸場で「五代目江戸家猫八襲名披露興行」を拝見しました。披露興行2日目も満員御礼、面子が最高過ぎる。女性やお子様もいらっしゃり明るく良い雰囲気です。「寿限無」金原亭杏寿隣の婆さんが名前を覚えたから聞いてくれと、わざわざ訪ねてくるくすぐり... 2023.03.23 落語・講談
食 山の上ホテル コーヒーパーラー ヒルトップ「ハヤシライス、グリオットチェリーとピスタチオのパフェ」御茶ノ水 鈴本演芸場で「五代目江戸家猫八襲名披露興行」を拝見する前に、御茶ノ水の「山の上ホテル」にあるカフェ、洋食店「コーヒーパーラー ヒルトップ」でランチ。「サラダ」ランチセットでサラダとドリンク付き、ドレッシング別添えが好感触。「ハヤシライス」グ... 2023.03.23 スイーツ食
落語・講談 寄席「3月中席 主任:神田松鯉」国立演芸場 国立演芸場にて「3月中席」を拝見しました。「まんじゅうこわい」桂南海1年と少しぶりに拝見、髪型はシンプルな長髪になっていましたが、相変わらず間延びしたお声で、醸し出すムードが面白い。饅頭の中に肉饅頭が出てくるのが良いですね。椎茸が入ってない... 2023.03.22 落語・講談