歌舞伎 十月大歌舞伎「第一部『京人形』第二部『双蝶々曲輪日記 角力場』」歌舞伎座 歌舞伎座第1部、第2部を続けて拝見しました。まずは落語でもお馴染み、腕利きの指物師、左甚五郎が活躍する『銘作左小刀 京人形』。2018年の『新春浅草歌舞伎』で拝見して以来2回目、その時の京人形の精役は坂東新悟君でしたが、七之助さんの精は如何... 2020.10.14 歌舞伎
食 「銀座もんぶりん」ル・ショコラ・ドゥ・アッシュ 銀座本店 銀座6丁目のチョコレート店「ル・ショコラ・ドゥ・アッシュ 銀座本店」で10月5日から提供されている「銀座もんぶりん」をいただきました。自由が丘の「高級和栗モンブラン専門店 栗歩」のモンブランが気になっておりましたが、熟々そんな遠くまで行か... 2020.10.14 食
食 ビストロシンバ「香茸のリゾット」銀座一丁目 #3 4ヶ月振りにお伺いさせていただき、本日もアラカルトで色々いただきました。アミューズ「加賀蓮根のニョッキ」さっくりもちもちの揚げニョッキにローズマリーとミックススパイスの香り、好物の落花生が嬉しい前菜。「青森 秋鯖の軽い燻製、根セロリのピュー... 2020.10.11 食
歌舞伎 令和2年10月歌舞伎公演 第二部『新皿屋舗月雨暈 魚屋宗五郎』『太刀盗人』国立劇場 大劇場 昨年の12月以来の国立劇場での歌舞伎公演。客入りは2割くらい?私は3階席でしたが、1階席はご高齢の方が多いように見受けられます。席が沢山空いているのに、自分の席におっさんが座っていてびっくりしました。「そこ自分の席です」と伝えると「あんっ、... 2020.10.10 歌舞伎
スイーツ 「エスプレッソパフェ」和光 銀座アネックス ティーサロン 「和光アネックス ティーサロン」の新作パフェが美味しそうでしたので、早速お伺いしました。昨年とほぼ同じ「マロンパフェ」もありますが、今日はぶれずに新作「エスプレッソパフェ」をいただきます。「エスプレッソパフェ」スタッフの方に、熱いエスプレッ... 2020.10.09 スイーツ
食 「鮨 鈴木」銀座六丁目 外堀通り #4 度々お伺いさせて頂いてる銀座の寿司店「鮨 鈴木」、2ヶ月振りにお伺いしました。18貫、巻物1本いただきました。「鮃昆布〆」「黒ムツ」他のお店ではあまり出会わない種もいただけるのが嬉しいです。美味。「赤身」「白甘鯛」使用する種はとてもハイレベ... 2020.10.08 食
食 ビストロ フレンチ「アンファス」人形町 2019年8月に人形町にオープンしたビストロ「アンファス」にお伺いしました。全く知らなかったお店なのですが、たびたび訪れている居酒屋のシェフが行きたいとおっしゃっていたと聞き、事前にお伺いしてみました。内装も変わっていて、オープンキッチン、... 2020.10.07 食
落語・講談 落語「柳家権太楼独演会」深川江戸資料館 7ヶ月振りの「柳家権太楼独演会」です!メンバーも同じ!!三遊亭歌つお「新聞記事」「阿弥陀池」の東京版、比較的良く拝聴する演目です。下げは「根が天ぷら屋の上さんだ。衣を着けた」、頑張れ!柳家さん光「粗忽長屋」今日一番驚きました!めちゃめちゃ上... 2020.10.04 落語・講談
歌舞伎 十月大歌舞伎 第三部『梶原平三誉石切 鶴ヶ岡八幡社頭の場』歌舞伎座 ついに片岡仁左衛門さん歌舞伎座の舞台に立つ!待ってました!!演目は『梶原平三誉石切 鶴ヶ岡八幡社頭の場』、通称『石切梶原』、何と梶原平三景時を演じるのは16年振りだとか。本日初日です!配役梶原平三景時:片岡仁左衛門(松島屋)六郎太夫娘梢:片... 2020.10.03 歌舞伎
スイーツ 「九州産 和栗のモンブランパフェ ジャージーミルク仕立て」資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ 「資生堂パーラー サロン・ド・カフェ 銀座本店」に10月の季節のパフェをいただきにお伺いしました。最初にいただいた栗パフェは、前年のリニューアル後の11月に提供していたものと、ほぼ同じ内容です。「九州産 和栗のモンブランパフェ ジャージーミ... 2020.10.02 スイーツ