2021-07

フレンチ「セザン」フォーシーズンズホテル丸の内 東京

「フォーシーズンズホテル丸の内 東京」に2021年6月オープンしたフレンチ「セザン(SÉZANNE)」でランチをいただきました。エグゼクティブシェフはイギリス人のダニエル・カルバート、存じ上げませんでしたが、ニューヨーク「パ・セ」やパリ「エ...
歌舞伎

七月大歌舞伎 第三部『雷神不動北山櫻』歌舞伎座

歌舞伎座で七月大歌舞伎、第三部『雷神不動北山櫻』を拝見しました。何故か第三部のみ16日までの公演です。配役鳴神上人/粂寺弾正/早雲王子/安倍清行/不動明王:市川海老蔵(成田屋)八剣玄蕃:市川右團次(高嶋屋)秦民部:市川男女蔵(滝野屋)雲の絶...
スイーツ

ケーキ「パティスリー イーズ」日本橋兜町

京橋の「イデミスギノ」や北参道のフレンチ「シンシア」で活躍されていた大山恵介シェフパティシエのお店「パティスリー イーズ」でケーキをいただきました。2019年11月の松屋銀座のイベントでモンブランをいただいて以来です。「アマゾンカカオのティ...
スイーツ

「風月堂パフェ 和のハーブの香り、季節の柑橘と共に」銀座 風月堂 #3

銀座六丁目、みゆき通り沿いの「銀座 風月堂」で初夏のパフェをいただきました。「風月堂パフェ 和のハーブの香り、季節の柑橘と共に」国産生姜と蜂蜜のエスプーマ、ショコラブランアイス、河内柑のマリネ、フランボワーズムース、米粉クランブル、シャンパ...

日本料理 野菜本膳「六雁」銀座五丁目 並木通り

銀座の日本料理店「六雁」で7月1日からスタートしたランチコース「野菜本膳」をいただきました。なんと7年ぶりのお伺い。「本膳料理」焼き胡麻豆腐、冬瓜あんかけ/甘長唐辛子、トマトの白和え/白瓜昆布締め/揚げ昆布、玉蜀黍ご飯、焼き茄子の赤出汁。ど...
落語・講談

落語「文治 喬太郎 桃太郎三人会」日本橋公会堂

前座:「鈴ヶ森」桂空治文治師匠のお弟子さん、クリッとした垂れ目が可愛い二枚目、歌舞伎座でかかっていることを知って選んでいるならなかなか、笑いもけっこう取っており良い感じ。「道具屋」昔昔亭桃太郎1964年の東京オリンピックは長野の人はあんま...
スイーツ

「パフェ・ロッシーニ」バーエス 資生堂パーラー銀座本店

こんなご時世のため15時オープンとイレギュラーな営業をされている「資生堂パーラー銀座本店」最上階、11階の「バーエス」でパフェカクテルをいただきました。「ロッシーニ・パフェ」限定メニューの苺とシャンパーニュ(スプマンテ)を使用したカクテル「...
映画

映画監督・木下惠介-歓びと哀しみの人間模様『春の夢(1960年 監督:木下惠介)』神保町シアター

久しぶりの神保町シアター、企画「映画監督・木下惠介-歓びと哀しみの人間模様」にて『春の夢』を拝見しました。配役奥平千鶴子:岡田茉莉子奥平庄兵衛:小沢栄太郎奥平祖母:東山千栄子奥平多美子:丹阿弥谷津子奥平守:川津祐介矢杉和子:久我美子花村医師...
スイーツ

「フォレノワールピスターシュ」デリーモ 東京ミッドタウン日比谷店

東京ミッドタウン日比谷にある「パティスリー&カフェ デリーモ」で久しぶりにパフェをいただきました。「フォレノワールピスターシュ」チェリーバニラアイス、ピスタチオアイス、ミントショコラクリーム、アメリカンチェリー、アメリカンチェリーショコラク...
歌舞伎

七月大歌舞伎 第一部『あんまと泥棒』『蜘蛛の絲宿直噺』歌舞伎座

今月の歌舞伎は「七月大歌舞伎」第一部から。2018年の「十二月大歌舞伎」と同じ配役で拝見している。『あんまと泥棒』から。配役あんま秀の市:市川中車(澤瀉屋)泥棒権太郎:尾上松緑(音羽屋)緞帳が上がり、伊勢屋でのあんま仕事を終えた秀の市の影法...