銀座の日本料理店「六雁」で7月1日からスタートしたランチコース「野菜本膳」をいただきました。なんと7年ぶりのお伺い。
「本膳料理」
焼き胡麻豆腐、冬瓜あんかけ/甘長唐辛子、トマトの白和え/白瓜昆布締め/揚げ昆布、玉蜀黍ご飯、焼き茄子の赤出汁。どれも丁寧に仕上げられています。蓋は今後の料理の取り分け皿として使用。秋山料理長もサービスで参加されています。最初の挨拶から送りまでしっかり、素晴らしい。
「沢煮椀」
豚の背脂で出汁を取った野菜たっぷり椀、お出汁が滋味深く、心が静まります。今日一番のお気に入り。
「富貴寄せ」
ここから大皿で提供され、自分で取り分けます。食物繊維が豊富そうな一皿。体が喜びます。
「賀茂茄子、湯葉、おかひじき」
「季節野菜のお浸し」
「ひじき、胡瓜あい混ぜ、玉蜀黍ご飯」
最初の出たご飯はお代わり可能。ご飯は少し固めでしたが、夏らしい甘みを感じられます。
「かき氷」
シロップは6種類で小豆、抹茶、練乳、生姜、ほうじ茶、マンゴー。マンゴー以外全部掛け。かき氷は苦手ですが、久々に食べると美味しいかも。
「水羊羹」
最後は優しいお味の甘味で。野菜もほぼ水ですし、かき氷、水羊羹と水しか食べていないのでカロリーを気にする人にも安心。価格的にもとても満足感有り、久々に夜もお伺いしてみたくなりました。
本日登場の野菜類全55種類。
「胡麻、吉野葛、山葵、冬瓜、生姜、甘長唐辛子、豆腐、トマト、白瓜、玉蜀黍、千両茄子、辛子、三つ葉、牛蒡、水菜、人参、椎茸、蓮根、薩摩芋、隠元豆、パプリカ4色、ズッキーニ2色、赤蒟蒻、いぶりがっこ、賀茂茄子、湯葉、おかひじき、豆苗、しんとり菜、ほうれん草、とんぶり、金時草、オクラ、山科唐辛子、花穂、シメジ、舞茸、白ダツ、ハス芋、ひじき、ラディッシュ、干瓢、白葱、茗荷、苦瓜、春菊、蕎麦茶、胡瓜、どんこ、松の実、青ゆず、マンゴー、ほうじ茶、小豆、寒天」
ありがとう。野菜好きにはとても嬉しいランチコースでした。ごちそうさまでした。
コメント