食 モダンスペイン料理「グラシア」広尾 スペインバルセロナ、東京の「サンパウ」でスーシェフを勤めたジェローム・キルボフシェフが監修する広尾「EAT PLAY WORKS THE RESTAURANT」内のモダンスペイン料理店「グラシア」でランチ。監修といってもシェフも店頭で腕を振... 2023.03.18 食
落語・講談 「さん喬十八番集成~陽春公演~締め込み/中村仲蔵/百年目」国立演芸場 国立演芸場で「さん喬十八番集成~陽春公演~」を拝見しました。柳亭左ん坊「やかん」左龍師匠のお弟子さん、堅実な落語ですが、間の取り方とか良くて面白い。講談調の部分もお上手でした。柳家さん喬「締め込み」目白の川村学園の裏に住んでいた五代目小さん... 2023.03.16 落語・講談
スイーツ 洋菓子「焼き菓子とおやつ ニコット」深川 深川にある小さい洋菓子店「焼き菓子とおやつ ニコット」でお菓子を購入。「カンノーロ」賞味期限30分という出来立てカンノーロ。皮も香り良くザクザク、甘さ控えめのふわふわのリコッタチーズのクリームも美味。日本人には、これくらいのサイズが丁度良い... 2023.03.15 スイーツ
スイーツ ビオカフェ「モンブラン、ティラミス」渋谷 「トンカツ ツキウマ 神山町」で滅多に食べないリブロースをいただいて、脂により快調ではなかったのですが、ヴィーガンスイーツなら大丈夫と思い、スペイン坂にあるオーガニックカフェ「ビオカフェ」でスイーツをいただきました。「ティラミスbio、グル... 2023.03.13 スイーツ
能・狂言 能楽「3月特別公演 能『采女』/ 狂言『左近三郎』」国立能楽堂 国立能楽堂で「3月特別公演」を拝見しました。配役狂言『左近三郎(さこのさむろう)山本則俊(大蔵流)』まず読み方が素敵「さこんさぶろう」ではなく「さこのさむろう」と読ませるのが良い。15分ほどの短い演目で、狩人の左近三郎が、狩に行く前に僧に出... 2023.03.13 能・狂言
歌舞伎 三月大歌舞伎 第三部『髑髏尼』『廓文章 吉田屋』歌舞伎座 歌舞伎座で「三月大歌舞伎 第三部」を拝見しました。1本目は61年ぶりの上演という『髑髏尼(どくろに)』、前回は中村勘三郎、中村歌右衛門での上演だそうです。配役髑髏尼:坂東玉三郎(大和屋)平重衡の亡霊:片岡愛之助(松嶋屋)鐘楼守七兵衛:中村福... 2023.03.10 歌舞伎
スイーツ ヴィロン 丸の内店「モンブラン、ミルフィーユ」東京駅 東京駅近くにあるベーカリーの名店「ヴィロン 丸の内店」でケーキを購入しました。「ミルフィーユ」ザクザクの密度の高いミルフィーユ生地は、バター香より小麦味が強め、ミルフィーユ生地はバター感しっかりの方が好み、カスタードの印象は弱いかも。上のフ... 2023.03.10 スイーツ
食 フレンチ「アシッド ブリアンツァ」麻布十番 2022年6月に麻布十番にオープンした発酵がテーマのモダンフランス料理店「アシッド ブリアンツァ」でランチ。「ブロッコリー/スパイス/ラズベリー」ブロッコリーのフリット、生ハム、玉ねぎとラズベリーのペースト、タマリンドなどのスパイスのアクセ... 2023.03.09 食
スイーツ 喫茶店「自家焙煎珈琲 凡」新宿西口 北島亭でお腹いっぱいランチをいただいた後、新宿西口の有名喫茶店「自家焙煎珈琲 凡」で休憩。「もか」約1500客のカップ&ソーサーが壁に居並ぶ店内が圧巻。コーヒーはカップで3杯分ほど。苦味酸味甘味のバランス良く、奥行きも感じられる美味しいコー... 2023.03.07 スイーツ
その他演劇 「東京03 FROLIC A HOLIC feat. Creepy Nuts なんと括っていいか、まだ分からない」日本武道館 日本武道館で「東京03 FROLIC A HOLIC feat. Creepy Nuts なんと括っていいか、まだ分からない」を拝見しました。オールナイトニッポン55周年公演だったのね。2階席後方だったのですが、演者の表情はわからない。大き... 2023.03.07 その他演劇