2023-05

スイーツ

ピエール マルコリーニ銀座店「オペラ エデン ローズティー, エクレア バニラ 」

「ピエール マルコリーニ銀座店」でパフェをいただいた際に気になったケーキをテイクアウト。「オペラ エデン ローズティー」オペラに、パリの紅茶専門店「ベッジュマン&バートン」のラベンダー、バニラ、ベルガモットのフレーバーティー「エデンローズ」...
文楽

令和5年5月文楽公演 第一部『菅原伝授手習鑑 初段』国立劇場

国立劇場で令和5年5月文楽公演 第一部『菅原伝授手習鑑 初段』へ、今月と8月に分けて通し上演!全段通しで上演されるのは約50年ぶりだとか、初段は文楽では初めて拝見するので楽しみです。配役第一部は若手中心の公演のよう。藤原時平の禍々しさが滲み...
歌舞伎

團菊祭五月大歌舞伎 昼の部『寿曽我対面』『若き日の信長』『音菊眞秀若武者』歌舞伎座

歌舞伎座で「團菊祭五月大歌舞伎 昼の部」を拝見しました。1本目はお馴染み『寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)』です。配役工藤左衛門祐経:中村梅玉(高砂屋)曽我五郎時致:尾上松也(音羽屋)曽我十郎祐成:尾上右近(音羽屋)小林朝比奈: 坂東巳...
スイーツ

ピエール マルコリーニ銀座店「パフェ パンプルムース&ピスターシュ 」

「ピエール マルコリーニ銀座店」で新作パフェをいただきました。「パフェ パンプルムース&ピスターシュ」ピスタチオクリーム、紫蘇の花、蜂蜜ゼリー、フレッシュなピンクグレープフルーツとソルベ、ピスタチオ、ピスタチオフィアンティーヌ、ビターチョコ...

フレンチ「ビストロ シンバ」銀座一丁目 #10

10ヶ月ぶりに大好きなフレンチ「ビストロ シンバ」でディナー。「ホタルイカ、タブレ」レモン、コリアンダーの香り。「神奈川真鯛、ふき、文旦」「石川能登タケノコのローストと放牧豚」エレゾの放牧豚バラ肉の塩漬け、実山椒のペースト。脂がしっかりで美...
スイーツ

洋菓子「たがやす人形町店」

松竹歌舞伎会の会報誌「ほうおう」で知った人形町の洋菓子店「たがやす人形町店」、大阪の「パティスリー・コーイチ」のオーナーシェフ齋藤耕一さんが商品の監修、経営は紡績会社の「トーア紡」だとか。明治座で「市川猿之助奮闘歌舞伎公演 昼の部」を拝見し...

「鰻専門店 愛川」高田馬場

久しぶりの鰻、高田馬場にある「鰻専門店 愛川」でランチ。お通し「肝煮」よく煮てありますが、少し香りが気になるかも。「バラミ(塩)」アバラの付け根の部分で20匹分、骨っぽいですが美味しい。「ヒレ紫蘇巻き(タレ)」尻尾の身から背びれの部分で7匹...
落語・講談

寄席「5月中席 夜の部 主任:三遊亭天どん」鈴本演芸場

鈴本演芸場で「5月中席 夜の部」を拝見しました。アルコールも解禁になりもう元どおりな状況ですが、客入りは最初20人、最終的には2割ほどと寂しいですが、この少人数(精鋭)で楽しむ雰囲気も寄席らしくて好き。前座「子ほめ」林家十八「焼肉」三遊亭ふ...

ラーメン「ジャパニーズ ソバ ヌードル蔦」代々木上原

普段ラーメンはほとんどいただきませんが、代々木上原の超有名店「ジャパニーズ ソバ ヌードル蔦」でラーメンをいただきました。「チャーシュー味玉醤油Soba」具材は、黒豚ロース、イベリコベジョータのバラ、穂先メンマ、九条葱、バルサミコ酢トリュフ...
スイーツ

ビヤンネートル メゾン「季節のパフェ ピーチパイン/大葉/焙じ茶」代々木上原

高田馬場で鰻をいただいた後、代々木上原へ移動、「ジャパニーズ ソバ ヌードル蔦」の予約時間までの余裕があったので、「ビヤンネートル メゾン」でパフェをいただきました。「季節のパフェ ピーチパイン/大葉/焙じ茶」素材は、沖縄県西表島のピーチパ...