スイーツ エンメ「黒無花果のローストパフェ」渋谷 表参道 #6 ワインバーとアシェットデセールのお店「エンメ」で新作パフェをいただきました。「黒無花果のローストパフェ」黒無花果「ビオレソリレス」のロースト、カボチャのスフレケーキ、コアントローのジュレ、コアントローとドライ無花果のバニラアイス、金木犀とグ... 2023.10.22 スイーツ
食 アメリカンレストラン&バー TGIフライデーズ「フライデーズ シグネチャー バーガー」有明ガーデン 魅力的なレストランが全く無いといっても過言ではない有明地域、ハンバーガーをいただきに「フライデーズ シグネチャー バーガー 有明ガーデン店」でランチ。「コブサラダ ランチ(トルティア3枚付)」まずはサラダで血糖値を下げ。今まで何気なく食べて... 2023.10.21 食
落語・講談 「10月特別企画公演 日本の寄席芸」国立演芸場 国立演芸場で「10月特別企画公演 日本の寄席芸」、6日目を拝見、本日が国立演芸場の見納めです。前座「金明竹」林家さく平たい平さんのご長男、お声がそっくり。「権助提灯」古今亭文菊国立演芸場の品を自分に置き換えて、やはり文菊さんの空気感はツボだ... 2023.10.21 落語・講談
食 「レストラン パティオ」ホテルグランドアーク半蔵門 最後の国立劇場で『妹背山婦女庭訓 第二部』を拝見する前の腹ごしらえに「ホテルグランドアーク半蔵門」1階の「レストラン パティオ」でランチ。実はこちらのホテルも色んな場所に店舗を出している帝国ホテルグループです。「サラダ、トマトのスープ」優し... 2023.10.20 食
能・狂言 「VR能 攻殻機動隊 ‘THE GHOST IN THE SHELL’」東京建物ブリリアホール 東京建物ブリリアホールで「VR能 攻殻機動隊 'THE GHOST IN THE SHELL'」を拝見しました。今回の演目は漫画の2巻を中心に構成されているそう。漫画は未読、1995年公開の『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊... 2023.10.18 能・狂言
食 うなぎ「うな逹」池袋東口 東京建物ブリリアホールで「VR能攻殻機動隊-VR Noh’THE GHOST IN THE SHELL’」を拝見する前に近くの1974年創業の老舗うなぎ店「うな逹」で腹ごしらえ。明らかに歴史を感じるカウンター、小上がりの畳席、店員の雰囲気も... 2023.10.17 食
食 ピザ イタリアン「ナプレ南青山本店」表参道 表参道駅近くの人気のイタリアン「ナプレ南青山本店」でランチ。「前菜盛り合わせ」鰹のクスクス和え、ブロッコリーのアーリオオーリオ、薩摩芋のオレンジ煮、サラミ、モルタデッラ。「チチニエッリ」シラス、ミニトマト、赤玉ねぎなどが乗ったトマトソースの... 2023.10.16 食
歌舞伎 令和5年10月歌舞伎公演『妹背山婦女庭訓 第二部』国立劇場 国立劇場で令和5年10月歌舞伎公演『妹背山婦女庭訓 第二部』を拝見、第一部は残念ながら拝見できず。配役蘇我入鹿:中村歌六(播磨屋)漁師鱶七実ハ金輪五郎今国:中村芝翫(成駒屋)宮越玄蕃:坂東彦三郎(音羽屋)烏帽子折求女実ハ藤原淡海:中村梅枝(... 2023.10.15 歌舞伎
食 フレンチ「ビストロ デュバリー」池尻大橋 以前から気になっていた池尻大橋の「ビストロ デュバリー」でランチ。オードブル「天然本マグロ頰肉のソテー、黒糖のガストリック」コリアンダー風味の焼き茄子と新生姜と茄子のマセレ。マグロも柔らかで香り良く、2種の調理が施された秋茄子が旨い。「パン... 2023.10.14 食
スイーツ 珈琲館 紅鹿舎「バナナ・デ・チョコラ」日比谷 昭和32年創業、ピザトースト発祥の店ということでも有名な老舗喫茶店「珈琲館 紅鹿舎」で休息。「バナナ・デ・チョコラ」中央にぶっ刺さったストローに違和感。パフェを想像していたのですが、全然違った。。。グラスに豪快に、されど素晴らしい調和で盛り... 2023.10.10 スイーツ