文楽「和生・勘十郎・玉男三夜 三年連続シリーズ・第一夜」紀尾井ホール


紀尾井ホールで「和生・勘十郎・玉男三夜 三年連続シリーズ・第一夜」を拝見しました。今回は小ホールではなく、クラシック専用のメインホールでの公演、この場所で文楽公演が行われるのは史上初だそうです。

まずは『傾城阿波の鳴門 十郎兵衛住家の段』から。

配役
前:竹本三輪太夫 鶴澤清友
奧:豊竹睦太夫  鶴澤藤蔵

人形
お弓:吉田和生
十郎兵衛:桐竹勘十郎
おつる:吉田和馬

親の子殺しという凄惨な内容から国立劇場では滅多にかからない演目とのこと。床が無いので、文楽用に設えた特別舞台の上手に設置、前半は母お弓が、娘おつるに出会う場面。お弓は実の娘と気付きながら、気付かぬふりをします。いつもと勝手が違うせいか竹本三輪太夫さん、鶴澤清友さん、全然合っていない気が。。。人形の動きが入ってこないよ〜。後半は持ち直し、盗賊になったお弓の夫十郎兵衛が登場、桐竹勘十郎の初役だそう!我が子と知らず、おつるの持っている金を奪おうとして、誤って殺してしまう。娘と気付いてからの十郎兵衛とお弓の温度差がなかなか凄い。最後は捕手がやってきて十郎兵衛に顔を縦半分に切られるコミカルシーンもあり。このギャップが文楽らしいか。

続いては『妹背山婦女庭訓 道行恋苧環』です。

配役
お三輪:豊竹呂勢太夫
求馬:豊竹睦太夫
橘姫:竹本三輪太夫
三味線:鶴澤清友、鶴澤藤蔵、鶴澤友之助

人形
橘姫:吉田和生
求馬:吉田玉男
お三輪:桐竹勘十郎

この演目では床は舞台後方に設置、布留神社の杜の中で行われる三角関係な所作事、人形遣いのレジェンドお三方の共演というだけで鼻血物だわ。橘姫と求馬がこちょこちょしている所にお三輪登場、やはり勘十郎さんの、性格激烈なお三輪の可愛さは絶品、簪で橘姫を刺そうとしていたのに、花尽くしの語りで急に仲良く三人で踊り出すのが楽しい。お三方とも素晴らしいな〜。ホールの構造上、三味線の音が大き過ぎて語りが聞きにくい、舞台構造の違いか人形の足が地に付いていない、くるくる回る苧環の動きなど気になる所はありましたが、ある意味お祭りなので、その変は気にしても仕様が無く、本公演とは別の感動がありました。

最後はおまけの葛西聖司さん司会の座談会、花尽くし心理テストでは和生さん、勘十郎さんが山吹(=傾城)を、玉男さんが杜若(=女房)を選択、どの方もこれまで順風満帆だった訳ではなく、足遣いの修行の時にやめたくなったという話など興味深い。来年の公演も楽しみにしております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました