歌舞伎 九月大歌舞伎 第一部『お江戸みやげ』『須磨の写絵』歌舞伎座 9月の歌舞伎初めは「九月大歌舞伎 第一部」から。あまり興味が無い部でしたが、詳細を知って、だんだん興味が湧いてきて楽しみ。しかし第二部に出演予定だった歌昇君、中村君を含む舞台関係者5名が新型コロナウイルス感染症「陽性」で第二部休演は衝撃。不... 2021.09.04 歌舞伎
スイーツ ピエール マルコリーニ銀座店「マロン&ジャンドゥーヤパフェ」 フランスのチョコレートの名店「ピエール マルコリーニ銀座店」、好物のシーズンパフェが登場したので早速お伺い。「マロン&ジャンドゥーヤパフェ」毎年いただくマロンパフェですが、昨年と随分変化していました。上のマロンクリーム、マロンクリーム、ラム... 2021.09.03 スイーツ
スイーツ ジェラテリア・テオブロマ「チョコレートパフェ」神楽坂 神楽坂に来たついでに超ベテラン有名ショコラティエの土屋公二シェフのお店「ジェラテリア・テオブロマ」でパフェをいただきました。10時30分から営業しており助かります。場所はこの前お伺いしたフレンチ「ラ・トゥーエル」の下なのか。「チョコレートパ... 2021.09.02 スイーツ
スイーツ タルトケーキ「スタイルズケイクス&カンパニー」神保町 以前から気になっていた神保町のタルト店「スタイルズケイクス&カンパニー」へ。有名うどん店「丸香」の近くだったのですが、間口が小さくかなり探しました。テイクアウトのみなので、すぐ北にある千代田区立錦華公園へ。炎天下で滅茶暑いですが、可愛いパッ... 2021.09.01 スイーツ
今月の予定 2021年9月鑑賞予定 観賞一.歌舞伎「九月大歌舞伎 第一部『お江戸みやげ』『須磨の写絵』」歌舞伎座二.文楽「令和3年9月文楽公演 第二部『卅三間堂棟由来』『日高川入相花王』」国立劇場三.歌舞伎「九月大歌舞伎 第三部『東海道四谷怪談』」歌舞伎座四.文楽「令和3年9... 2021.09.01 今月の予定
食 とんかつ あげづき「南の島豚特上ひれかつ」神楽坂 以前から気になっていた神楽坂のとんかつ店「あげづき」へ。テオブロマでチョコパフェを食べた後、開店時間の10分前に到着すると既に10人ほどの待ち。人気ですね。「(数量限定)南の島豚特上ひれかつ」到着まで35分ほどかかったのはとんかつ店では最長... 2021.08.31 食
食 イノベーティブ・フュージョン「虎ノ門 虓」虎ノ門 #4 大好きなレンストラン「虎ノ門 虓」、今年4回目のお伺いです。昨年と比べ料理の内容がじわじわ変わってきているようです。「蔓草牛大腿骨のコンソメ」最近はいつもコンソメ、力強い旨味に精神が覚醒するような気がします。「山形産茶豆」小さいものが集まっ... 2021.08.29 食
歌舞伎 八月花形歌舞伎 第一部『加賀見山再岩藤 岩藤怪異篇 猿之助Ver.』歌舞伎座 八月花形歌舞伎、第一部『加賀見山再岩藤 岩藤怪異篇』、復帰された猿之助さんバージョンを拝見しました。配役多賀大領、御台梅の方、奴伊達平、望月弾正、安田隼人、岩藤の霊:市川猿之助(澤瀉屋)鳥居又助:坂東巳之助(大和屋)安田帯刀:市川男女蔵(滝... 2021.08.28 歌舞伎
食 熟成天然鰻「四代目高橋屋 銀座店」銀座四丁目 昭和通り 明治初期に埼玉で創業した老舗鰻店「高橋屋」、2021年8月に銀座店がオープンしたのでランチにお伺い。「熟成」という言葉が気になり「天然熟成うなぎ御膳」をいただきました。「天然熟成鰻 白焼き」琵琶湖産、450gほどの鰻だそうです。それでもけっ... 2021.08.26 食
食 カツカレー「とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ 芝大門店」 以前から気になっていた大門のカツカレー専門店「とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ」でランチ。店名の「いっぺこっぺ」は鹿児島弁で「たくさん」という意味だとか。なるほど、いっぱい→いっぺーってことか。普通の定食もありますが、それでは意味がないの... 2021.08.25 食