落語・講談 寄席「令和3年8月中席 主任:瀧川鯉昇」池袋演芸場 神楽坂のフランス料理店「ラ・トゥーエル」でランチをいただいた後は池袋演芸場へ。昼の部は12時30分からなので途中参加です。今日の客入りは3割ほどでしょうか。しかし客席が狭いため、それなりの凝縮感あり。「街角のあの娘」瀧川鯉朝もの凄く顔色が悪... 2021.08.16 落語・講談
スイーツ パウンドケーキ「パティスリー パブロフ」虎ノ門ヒルズ ギンザシックスにも入っており、以前から気になっていたパウンドケーキ専門店「パブロフ」、虎ノ門ヒルズ店ではイートインもできるということで、ランチ後お伺い。海外のお店かと思ったら横浜元町が本店、店名からは「犬」が連想されますが、本当にそこから名... 2021.08.14 スイーツ
その他演劇 大パルコ人4 マジロックオペラ『愛が世界を救います(ただし屁が出ます)』パルコ劇場 渋谷のパルコ劇場で宮藤官九郎さん作・演出の舞台『愛が世界を救います(ただし屁が出ます)』を拝見しました。作・演出:宮藤官九郎出演:のん、村上虹郎、三宅弘城、荒川良々、伊勢志摩、少路勇介、よーかいくん、YOUNG DAIS、宮藤官九郎、藤井隆... 2021.08.14 その他演劇
食 フレンチ「ラ・トゥーエル」神楽坂 神楽坂のフランス料理店「ラ・トゥーエル」でランチです。オーナーの山本シェフは「銀座レカン」「ジョージアンクラブ」などでの勤務され、2012年から「ラ・トゥーエル」で腕を振るわれているそうです。「レモングラスのソルベ」上に抹茶、少しの塩、う〜... 2021.08.13 食
歌舞伎 八月花形歌舞伎 第一部『加賀見山再岩藤 岩藤怪異篇 巳之助Ver.』歌舞伎座 今月の歌舞伎初めは八月花形歌舞伎 第一部、三代猿之助四十八撰の内『加賀見山再岩藤(かがみやまごにちのいわふじ)岩藤怪異篇』から。猿之助さんがコロナ感染のため主役は巳之助君、初めて見る演目でしたので、とても楽しみ。配役多賀大領、御台梅の方、奴... 2021.08.13 歌舞伎
食 「鮨 鈴木」銀座六丁目 外堀通り #8 大好きな銀座の寿司店「鮨 鈴木」に3ヶ月ぶりにお伺い。今日も大満足でした。「星鰈」今日が最後でしょうか、カレイの中でも最上級の旨味。「アラ」北陸のアラ、食感、甘み、脂乗り、今までで一番かも。絶品。「縞鯵」「赤身」宮城県塩釜産、香り良し。「中... 2021.08.12 食
スイーツ 「和歌山県紀の川市産無花果のパフェ」資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ 「資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ」で8月1日から開催中の「真夏のパフェフェア第2弾」で大好物のイチジクのパフェをいただきました。「和歌山県紀の川市産無花果のパフェ」フレッシュなイチジク、イチジクシャーベット、イチジクソース、赤ワ... 2021.08.10 スイーツ
能・狂言 銕仙会 新作能『ヤコブの井戸』座・高円寺1 新作能を拝見するのは「空海」以来二度目でしたが、今回のものは非常に現代的でかなり意表をつかれました。先日拝見した『三輪』に続き、個人的には非常に難解。舞台は一応能舞台の形になっており、四隅の柱は斜めに吊られ台形に配置、鏡板には松の代わりに... 2021.08.09 能・狂言
スイーツ カフェ「ぽえむ マノアマノコーヒー 高円寺南口店」 高円寺中央公園で「パティスリー ラブリコチエ」のケーキを食べた後、コーヒーが飲みたくなり近くにあったカフェ「ぽえむ マノアマノコーヒー 高円寺南口店」へ。コーヒーだけ飲もうと思っていたのですが、なんと大好物を発見!とんかつとケーキを食べた直... 2021.08.08 スイーツ
食 とんかつ成蔵「望来豚 シャ豚ブリアンかつ」南阿佐ヶ谷 #2 高円寺に用事ついでに、南阿佐ケ谷にある人気のとんかつ店「とんかつ成蔵」で1年ぶりにランチ。定食の選び方が変更されており、70gほどのとんかつを2品もしくは3品選べるようになっていました。ミルフィーユカツもありましたが、興味が全く湧かないので... 2021.08.07 食