myosotis

スイーツ

モンブラン「モンテブランコ」銀座三越 GINZAスイーツパーク

銀座三越にケーキを探しにいったところ「GINZAスイーツパーク」に大阪のモンブラン専門店「モンテブランコ」が出店しているのを見つけて購入しました。「くり モンブラン」上に国産の渋皮栗、熊本県産和栗と大阪本家駿河屋特製あんこのモンブランクリー...
歌舞伎

八月納涼歌舞伎 第一部『新選組』『闇梅百物語』歌舞伎座

歌舞伎座で「八月納涼歌舞伎 第一部」を拝見しました。一本目は手塚治虫原作の新作歌舞伎『新選組(しんせんぐみ)』から。手塚作品で初の歌舞伎化というのは意外、手塚作品はけっこう好きなのですが「新撰組」という作品があることを初めて知りました。配役...
落語・講談

落語「柳家権太楼独演会」深川江戸資料館

深川江戸資料館で10ヶ月ぶりに「柳家権太楼独演会」を拝見しました。開口一番「たらちめ」入船亭扇ぱい入船亭はやっぱり「ね」じゃなくて「め」なのね。「鼠穴」柳家権太楼最近は落語で失敗するみたいな怖い夢を見なくなったというマクラから。自分がよく聴...
スイーツ

ケーキ「オクシタニアル 東京本店」水天宮前

水天宮前にある、クラブハリエが手掛けるフランス菓子専門店「オクシタニアル 東京本店」でケーキを購入しました。「エリソン」大好きなハリネズミが乗って可愛いケーキ、このような平らなケーキが多いようです。バニラのババロア、チョコクリーム、キャラメ...

トラヤ「特上ヒレカツ弁当」八丁堀

八丁堀、居留地中央通り沿いにあるお肉屋さん「トラヤ」併設の弁当屋でお弁当を購入。看板にも「トラヤのとんかつ弁当」の記載があり、とんかつ好きにはとても気になるお店です。美味しそうで親しみの湧くパッケージ。箸袋などにも乗っているキャラクターは「...
スイーツ

パレスホテル ペストリーショップ スイーツ&デリ「ミルフイユ ア マ ファソン」

「ミルフイユ ア マ ファソン」石垣島産ヴァニラビーンズを加えたカスタードクリームの中に、プラリネフィヤンテーヌをサンドしたパイ生地を入れた逆転ミルフィーユ。見た目は綺麗ですが、ごめんなさい、パイ生地の存在感乏しく、プラリネも余計、全然美味...
今月の予定

2022年8月鑑賞予定

観賞一.落語「柳家権太楼独演会」深川江戸資料館二.歌舞伎「八月納涼歌舞伎 第一部『新選組』『闇梅百物語』」歌舞伎座三.演劇「NODA・MAP第25回公演 『Q』」東京芸術劇場プレイハウス四.歌舞伎「第28回稚魚の会・歌舞伎会合同公演『双蝶々...

ケーキ「エクラデジュール 豊洲ベイサイドクロス店」

「フランス パティスリーウィーク2022」のテーマのミルフィーユを購入しに、ららぽーと豊洲にある「エクラデジュール 豊洲ベイサイドクロス店」へ。到着が15時頃だったため、残念ながらお目当のミルフィーユは完売でした。。。「オディール」チーズク...
能・狂言

能 狂言『鬼滅の刃』観世能楽堂

かなり久々に訪れた観世能楽堂で能 狂言『鬼滅の刃』を拝見しました。数日前にアニメも遊郭編まで見て、予習も完璧。上演時間は2時間、那田蜘蛛山で十二鬼月、下弦の伍、累を倒すまでの内容でした。監修:大槻文藏(能楽シテ方観世流人間国宝)演出:野村萬...
スイーツ

ザ・ペニンシュラ東京 ブティック&カフェ「プラリネコーヒーミルフィーユ」」

「フランス パティスリーウィーク2022」のテーマのミルフィーユを購入しに、日比谷の「ザ・ペニンシュラ東京」の「ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ」へ。ホテル内に初めて入ったため、ドキドキしながら購入。「プレミアムマンゴープリン 宮崎マン...