歌舞伎

歌舞伎

歌舞伎「稚魚の会『新皿屋舗月雨暈―魚屋宗五郎―』他」国立劇場

数年振りかに国立劇場で「稚魚の会」を拝見しました。 一幕目は目出度い曾我物『対面花春駒(たいめんはなのはるこま)』から。 配役 工藤左衛門祐経:市川福五郎 曽我五郎時致:尾上音幸 曽我十郎祐成:市川卯瀧 小林朝比奈:尾上貴緑 近江小藤太成...
歌舞伎

八月花形歌舞伎 第三部『義賢最期』『伊達競曲輪鞘當』『三社祭』歌舞伎座

歌舞伎座で「八月花形歌舞伎 第三部」を拝見しました。まずは『源平布引滝 義賢最期(よしかたさいご)』から。全五段の『源平布引滝』のうち、『義賢最期』は二段目、最もよく上演される『実盛物語』は三段目です。初めて見る演目でしたが、面白かった!「...
歌舞伎

八月花形歌舞伎 第一部『加賀見山再岩藤 岩藤怪異篇 巳之助Ver.』歌舞伎座

今月の歌舞伎初めは八月花形歌舞伎 第一部、三代猿之助四十八撰の内『加賀見山再岩藤(かがみやまごにちのいわふじ)岩藤怪異篇』から。猿之助さんがコロナ感染のため主役は巳之助君、初めて見る演目でしたので、とても楽しみ。 配役 多賀大領、御台梅の方...
歌舞伎

七月大歌舞伎 第二部『身替座禅』『御存 鈴ヶ森』歌舞伎座

今月チケットが一番取りやすい「七月大歌舞伎」第二部を拝見しました。まずは新古演劇十種の内『身替座禅』から。 配役 山蔭右京:松本白鸚(高麗屋) 侍女千枝:中村米吉(播磨屋) 侍女小枝:中村莟玉(高砂屋) 太郎冠者:中村橋之助(成駒屋) 奥方...
歌舞伎

七月大歌舞伎 第三部『雷神不動北山櫻』歌舞伎座

歌舞伎座で七月大歌舞伎、第三部『雷神不動北山櫻』を拝見しました。何故か第三部のみ16日までの公演です。 配役 鳴神上人/粂寺弾正/早雲王子/安倍清行/不動明王:市川海老蔵(成田屋) 八剣玄蕃:市川右團次(高嶋屋) 秦民部:市川男女蔵(滝野屋...
歌舞伎

七月大歌舞伎 第一部『あんまと泥棒』『蜘蛛の絲宿直噺』歌舞伎座

今月の歌舞伎は「七月大歌舞伎」第一部から。2018年の「十二月大歌舞伎」と同じ配役で拝見している。『あんまと泥棒』から。 配役 あんま秀の市:市川中車(澤瀉屋) 泥棒権太郎:尾上松緑(音羽屋) 緞帳が上がり、伊勢屋でのあんま仕事を終えた秀の...
歌舞伎

令和3年6月歌舞伎鑑賞教室『人情噺文七元結』国立劇場

国立劇場で令和3年6月歌舞伎鑑賞教室を拝見しました。まずは中村種之助君の「解説 歌舞伎のみかた」から。セリの上下高による格好良いオープニングから『伽羅先代萩 床下の場』へ。荒獅子男之助役はラジオ『問わず語りの神田​伯山』でもお馴染みの市川荒...
歌舞伎

六月大歌舞伎 第三部『京人形』『日蓮 愛を知る鬼』歌舞伎座

「六月大歌舞伎」第三部を拝見しました。まずは『銘作左小刀 京人形』から。 配役 左甚五郎:松本白鸚(高麗屋) 京人形の精:市川染五郎(高麗屋) 奴照平:大谷廣太郎(明石屋) 井筒姫:中村玉太郎(加賀屋) 栗山大蔵:中村錦吾(高麗屋) 女房お...
歌舞伎

六月大歌舞伎 第一部『御摂勧進帳』『夕顔棚』歌舞伎座

「六月大歌舞伎 第一部」を拝見しました。どちらも初めて見る演目、特に『御摂勧進帳』は「伊集院光とらじおと」に尾上松也君がゲスト出演されていた際、好きな演目と仰っていて見てみたかったものです。 まずは『御摂勧進帳(ごひいきかんじんちょう)加賀...
歌舞伎

六月大歌舞伎 第二部『桜姫東文章 下の巻』歌舞伎座

6月3日、六月大歌舞伎初日『桜姫東文章(さくらひめあずまぶんしょう)下の巻』を拝見しました。今日はとても久々の3階東側の席、上手は少し見切れます(権助の掘る穴がギリギリ)が、花道がすっきり見通せて気持ちが良い。 配役 清玄/釣鐘権助:片岡...