中華料理「M Mugen(エム ムゲン)」銀座七丁目

2023年11月に銀座七丁目にオープンした中華料理店「M Mugen(エム ムゲン)」でディナー。38歳とお若い内田達仁シェフは、日本語も中国語も堪能、長年中国で研鑽されたそうです。「水晶毛蟹」北海道毛蟹、バフン雲丹、トマトと赤酢のジュレ、...

洋食「キッチン チェック」池袋 ロサ会館

池袋演芸場で「五代目江戸家猫八襲名披露興行」を拝見する前に1968年創業の老舗洋食店「キッチン チェック」でランチ。喬太郎師匠の「すなっくらんどぞめき」内にも登場する名店です。「鯛と帆立のミックスフライ」ポークカツレツも気になりましたが、お...

天ぷら「天寿々」上野広小路

上野広小路亭で寄席を拝見をする前の腹拵えに1928年(昭和3年)創業の老舗天ぷら店「天寿々」でランチ。「漬物」まずは漬物をつまみに瓶ビールをいただきます。昭和的なカウンターの雰囲気良し。「特上天丼」海老、キス、穴子、茄子、獅子唐、海老かき揚...

ブラッスリー ギョラン「日本雉モモ肉コンフィのカッスーレ 」八丁堀 #6

久しぶりに八丁堀のフレンチ「ブラッスリー ギョラン」でディナー。半年ぶりくらいかと思ったら1年半ぶりでした。。。「ボラの白子のフリット」ハマボウフウ、紅菜苔(菜の花)。ボラ白子は、タラなどよりしっかりした食感で軽やかな味わいも春らしい。「フ...

ハンバーグ「旬菜ステーキ処 らいむらいと」市ヶ谷

靖国神社で夜桜能を拝見する前の腹ごしらえに市ヶ谷の「旬菜ステーキ処 らいむらいと」でハンバーグディナー。「北欧産白エビのフリット、トリュフ風味」シロエビ、シラエビ、紛らわしい。とても普通です。「森の木の子お吸い物」ハンバーグのお供に、優しい...

とんかつ「加藤牛肉店シブツウ」渋谷

仕事で渋谷へ行ったついでに、以前から気になっていた「加藤牛肉店シブツウ」でランチ。「極上ヒレカツ定食(150g)、メンチカツ」山形豚のヒレカツ。荒目のザクっとした衣は肉への付き方も綺麗です。ご飯は美味しいけど、キャベツと豆腐の味噌汁は普通。...

フレンチ ビストロ「ノナカ」西麻布

浅草「木馬亭」で浪曲を堪能した後、2022年10月に西麻布にオープンしたフレンチ「ノナカ」でディナー。どの駅からも10分以上かかる強気な立地です。「チーズとアンチョビの揚げラビオリ」今後に期待できるお味。見た目がシンプルなのも良い。「ヒラメ...

中華料理「餃子の王さま」浅草

1954年創業、浅草の老舗中華料理店「餃子の王さま」でランチ。「王さまの餃子」前知識なく注文しましたが、キャベツ、ニラ、ニンニク、生姜の餡と肉を使用していない餃子、サイズは小さめでコロっとした風貌、揚げ餃子のようなカリッとした皮の食感がビー...

イタリアン「リストランテ アクアパッツァ」外苑前

外苑前のイタリアン「リストランテ アクアパッツァ」でランチ。「ロースハム、蕪、芹」よくわからない組み合わせのアミューズ。「金目鯛のカルパッチョ」アサリのソースの旨味も効いており美味。「自家製パン」「佐賀県グリーンアスパラのビールフリット」目...

フレンチ「リアン」池尻大橋

滅多に行かない池尻大橋、せっかくなのでフランス料理店「リアン」でランチ。スタッフが数人いらっしゃいますが、皆様お若い。「山菜とベーコンのシフォンケーキ、甘エビのタルタルの塩サブレ、インカのめざめチップ」綺麗な前菜、価格はリーズナブルですが、...