食 フレンチ「フランス料理店 オステルリースズキ」赤坂 赤坂のフレンチ「フランス料理店 オステルリースズキ」でランチ。「豚肉と木の実のクラシックテリーヌ」胡桃が沢山入っているのが嬉しい。「自家製パン、じゃが芋」ふわふわのパン、朴訥なじゃが芋。「国産牛ホホ肉のとろとろ赤ワイン煮込み」とても柔らかく... 2023.06.03 食
食 とんかつ「カツ丼は人を幸せにする」水天宮 日本橋劇場で「第7回古今亭文菊の会」を拝見する前の腹ごしらえに水天宮で人気のカツ丼店「カツ丼は人を幸せにする」でディナー。「とじないかつ丼 上ロース 国産ハーブ豚」見た目は門前仲町や月島にある「とんかつ 丸七」とほぼ同じ。印象は同様、カツ丼... 2023.06.02 食
食 ランチビュッフェ「ビュー&ダイニング ザ・スカイ」ホテル ニューオータニ 紀尾井小ホールで「柳家権太楼独演会」を拝見する前にホテル ニューオータニ17階「ビュー&ダイニング ザ・スカイ」でランチビュッフェをいただきました。今まで体験したビュッフェの中では群を抜いて最高額です。「握り寿司」鮪赤身、カンパチ、生海老、... 2023.05.31 食
食 イノベーティブ・フュージョン「虎ノ門 虓」虎ノ門 #9 大好きなレストラン「虎ノ門 虓」に3ヶ月ぶりのお伺い。「出汁スープ」またここに来られた喜びを味わうスープ。「琵琶湖稚鮎」どうやら天然らしいとか、甘露煮みたいな見た目ですが、シャンパンと最初にいただいたスープを塗りながら火入れ。今年初めての鮎... 2023.05.30 食
食 イタリアン「アステリコ」ヤンマートーキョー 八重洲 「東京ミッドタウン八重洲」隣の「ヤンマートーキョー」内にオープンした「ラ・ブリアンツァ」系列のイタリアンでランチ。「お米を楽しむ」というコンセプトに惹かれます。「ウェルCOMEサラダとベジブロス」サラダには生姜のドレッシング、塩麹漬け鶏肉と... 2023.05.24 食
食 フレンチ「ビストロ シンバ」銀座一丁目 #10 10ヶ月ぶりに大好きなフレンチ「ビストロ シンバ」でディナー。「ホタルイカ、タブレ」レモン、コリアンダーの香り。「神奈川真鯛、ふき、文旦」「石川能登タケノコのローストと放牧豚」エレゾの放牧豚バラ肉の塩漬け、実山椒のペースト。脂がしっかりで美... 2023.05.16 食
食 「鰻専門店 愛川」高田馬場 久しぶりの鰻、高田馬場にある「鰻専門店 愛川」でランチ。お通し「肝煮」よく煮てありますが、少し香りが気になるかも。「バラミ(塩)」アバラの付け根の部分で20匹分、骨っぽいですが美味しい。「ヒレ紫蘇巻き(タレ)」尻尾の身から背びれの部分で7匹... 2023.05.15 食
食 ラーメン「ジャパニーズ ソバ ヌードル蔦」代々木上原 普段ラーメンはほとんどいただきませんが、代々木上原の超有名店「ジャパニーズ ソバ ヌードル蔦」でラーメンをいただきました。「チャーシュー味玉醤油Soba」具材は、黒豚ロース、イベリコベジョータのバラ、穂先メンマ、九条葱、バルサミコ酢トリュフ... 2023.05.14 食
食 とんかつ「かつ丼専門店 日本橋蛎殻町さくり」水天宮 日本橋劇場で「柳家さん喬独演会」を拝見する前に、近場でご飯処を探索。人形町のとんかつの名店「かつ好」の「かつ丼専門店 日本橋蛎殻町さくり」が昨年10月にオープンという情報を見つけて早速にお伺い。「鰯の土佐煮」2日間じっかり炊いて煮汁がしみし... 2023.05.09 食
食 ロシア料理「ロゴスキー」銀座五丁目 銀座五丁目、イグジットメルサ内、1951年に渋谷で創業の老舗ロシア料理店「ロゴスキー」で、なんと約8年振りのランチ。「本日の前菜とサラダ盛り合わせ」サラート・ヴィネグレット(ビーツとポテトのサラダ)、セリョトカ (にしんの酢漬け)、野生きの... 2023.05.07 食