「鰻専門店 愛川」高田馬場

久しぶりの鰻、高田馬場にある「鰻専門店 愛川」でランチ。お通し「肝煮」よく煮てありますが、少し香りが気になるかも。「バラミ(塩)」アバラの付け根の部分で20匹分、骨っぽいですが美味しい。「ヒレ紫蘇巻き(タレ)」尻尾の身から背びれの部分で7匹...

ラーメン「ジャパニーズ ソバ ヌードル蔦」代々木上原

普段ラーメンはほとんどいただきませんが、代々木上原の超有名店「ジャパニーズ ソバ ヌードル蔦」でラーメンをいただきました。「チャーシュー味玉醤油Soba」具材は、黒豚ロース、イベリコベジョータのバラ、穂先メンマ、九条葱、バルサミコ酢トリュフ...

とんかつ「かつ丼専門店 日本橋蛎殻町さくり」水天宮

日本橋劇場で「柳家さん喬独演会」を拝見する前に、近場でご飯処を探索。人形町のとんかつの名店「かつ好」の「かつ丼専門店 日本橋蛎殻町さくり」が昨年10月にオープンという情報を見つけて早速にお伺い。「鰯の土佐煮」2日間じっかり炊いて煮汁がしみし...

ロシア料理「ロゴスキー」銀座五丁目

銀座五丁目、イグジットメルサ内、1951年に渋谷で創業の老舗ロシア料理店「ロゴスキー」で、なんと約8年振りのランチ。「本日の前菜とサラダ盛り合わせ」サラート・ヴィネグレット(ビーツとポテトのサラダ)、セリョトカ (にしんの酢漬け)、野生きの...

カフェ「はまの屋パーラー 日比谷店」帝国ホテルプラザ東京

ラジオでケンドーコバヤシさんが有楽町のタマゴサンドの話をされており、久々の「はまの屋パーラー」、有楽町店ではなく帝国ホテルプラザ東京4階の日比谷店で休憩。「卵、チーズサンドゥイッチ」全部玉子でも良かったのですが、2つ選べますと言われると思わ...

フレンチ「ラフィナージュ」銀座五丁目

銀座五丁目、あずま通り沿い、「ミシュランガイド2023」一つ星獲得のフレンチ「ラフィナージュ」でランチ、4年半ぶりのお伺いとなり、時間の流れの速さに驚きます。「上州牛のコンビーフ」とても滑らかなコンビーフっぽくないコンビーフ。「北海道産フレ...

とんかつ「イマカツ 赤坂店」エスプラナード赤坂通り

国立劇場で「桂文珍 大東京独演会 vol.15」を拝見する前の腹ごしらえに、とんかつの名店「イマカツ 赤坂店」でランチ。「特選ひれかつ膳」豚肉は「やまと豚」、揚げ油はラードと牛脂(ヘット)をブレンドしたものを使用。ほんのり中心部に赤みを残し...

中華料理「M Mugen(エム ムゲン)」銀座七丁目

2023年11月に銀座七丁目にオープンした中華料理店「M Mugen(エム ムゲン)」でディナー。38歳とお若い内田達仁シェフは、日本語も中国語も堪能、長年中国で研鑽されたそうです。「水晶毛蟹」北海道毛蟹、バフン雲丹、トマトと赤酢のジュレ、...

洋食「キッチン チェック」池袋 ロサ会館

池袋演芸場で「五代目江戸家猫八襲名披露興行」を拝見する前に1968年創業の老舗洋食店「キッチン チェック」でランチ。喬太郎師匠の「すなっくらんどぞめき」内にも登場する名店です。「鯛と帆立のミックスフライ」ポークカツレツも気になりましたが、お...

天ぷら「天寿々」上野広小路

上野広小路亭で寄席を拝見をする前の腹拵えに1928年(昭和3年)創業の老舗天ぷら店「天寿々」でランチ。「漬物」まずは漬物をつまみに瓶ビールをいただきます。昭和的なカウンターの雰囲気良し。「特上天丼」海老、キス、穴子、茄子、獅子唐、海老かき揚...