とんかつ「ゆたか」浅草

新春浅草歌舞伎を拝見する前に終戦の年1945年創業の老舗とんかつ店「ゆたか」でランチ。「カニコロッケ」今時のトロッとではなくドロっとしたカニクリームが特徴、カニの旨味自体は控えめですが軽やかな衣との相性が良い。「ヒレかつ定食」豚肉は群馬県産...

「ポムダムールトーキョー、ハンバーグ・ステーキ宮崎亭」池袋

池袋、東京芸術劇場での観劇前にスイーツとハンバーグをいただきました。「特製りんご飴 プレーン」「池袋パルコ」に以前から食べてみたかった日本初のりんご飴専門店「ポムダムール・トーキョー」があるのを発見し早速。屋台でお馴染みのりんご飴でしたが、...

「とんかつ とお山」浅草

木馬亭で浪曲を拝見する前の腹ごしらえに、浅草駅近くのとんかつ店「とんかつ とお山」でランチ。「黒豚ヒレ、ささみかつ1本」ご飯と味噌汁は別料金ということで単品オーダー。油はラードと牛脂(ヘッド)をブレンドしたものを使用、キャベツの仕上がりは見...

レストラン香味屋「メンチカツ、ポークフィレカツ、ハヤシライス」入谷

浅草演芸ホールで寄席を見る前に、タイミングは悪くなかなかお伺いできなかった大正14年(1925年)創業、入谷の老舗洋食店「レストラン香味屋」でランチ。「メンチカツ(小)」ザクっとした小気味好い衣に、肉汁溢れるジューシーなメンチの理想的仕上が...

日本料理「銀座 きた川」銀座二丁目

2022年9月にオープンした日本料理店「銀座 きた川」で、今年最後の外食ディナー。「銀座しのはら」の姉妹店という位置付けのようです。汲み出し「金時人参のすり流し」魚の出汁と合わせた西洋料理のようなスープからスタート。前菜「緑茶で燻製した北寄...

とんかつ「めし処 夏の家」浅草

11時過ぎ、浅草演芸ホールで落語を見る前に「とんかつ とお山」へ行くと既に行列、そんな訳で浅草演芸ホールのすぐ近くにある定食屋へ。「ひれかつ定食」JRAに近く、朝から飲めるとあって、競馬の話をしながら緑茶ハイとか日本酒飲んでる声の大きい人た...

フレンチ「レブラ」銀座七丁目

銀座七丁目、「キュイジーヌヤマグチ」跡に期間限定でオープンしたフレンチ「レブラ」でディナー。和歌山にあるフランス料理の名店「オテル・ド・ヨシノ」で研鑽を積まれた井上シェフと岡村シェフのお店です。「アリゴ饅頭」フランス中南部オーブラック地方の...

羊 中華料理「羊香味坊 (ヤンシャンアジボウ)」上野御徒町

鈴本演芸場で寄席を見る前に羊専門の中華料理店「羊香味坊 (ヤンシャンアジボウ)」でランチ。ランチメニューもありますが、アラカルトで注文しました。「羊香炒飯(ラム肉とパクチーの炒飯)」パラっとし過ぎていない好みの仕上がり、羊肉の力強さが美味で...

「レアチーズとベリーのクリスマスパフェ」資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ

久しぶりに「資生堂パーラー銀座本店 サロン・ド・カフェ」で新作パフェをいただきました。「レアチーズとベリーのクリスマスパフェ」上には各種のフレッシュベリー、シャンパンゼリー、チーズクリームの下はバニラアイス、ピスタチオアイスクリーム、クラン...

イノベーティブ・フュージョン「トレイス」広尾

5ヶ月ぶりに広尾のレストラン「トレイス」でディナー。秋冬にお伺いするのは初めてかも。「カリフラワーのスープ」「フォアグラの塩マリネ」白トリュフを掛けた特別バージョン。今冬の白トリュフは最初で最後かも。「キノコのフラン」「ブレス産鳩の唐揚げ」...