歌舞伎

吉例顔見世大歌舞伎 第三部『花競忠臣顔見勢』歌舞伎座

吉例顔見世大歌舞伎、第三部『花競忠臣顔見勢(はなくらべぎしのかおみせ)』を拝見しました。なんでも『仮名手本忠臣蔵』のダイジェスト版のようなものだとか。来年も浅草歌舞伎は中止でとても残念ですが、題名からも想像されるように今をときめく若手役者が...

ハンバーガー「ヘンリーズバーガー」代官山

久々に代官山に来たので好物のハンバーガー店を探してランチ。外観を見て一度通り過ぎたのですが、他に行きたいお店もないのでまた戻って「ヘンリーズバーガー」へ。「Sコンボ、シングルパティ」ハンバーガーは1種類でパティの枚数が選べるだけという効率の...
今月の予定

2021年11月鑑賞予定

観賞一.歌舞伎「吉例顔見世大歌舞伎 第三部『花競忠臣顔見勢』」歌舞伎座二.歌舞伎「吉例顔見世大歌舞伎 第二部『寿曽我対面』『連獅子』」歌舞伎座三.演劇「COCOON PRODUCTION 2021+大人計画『パ・ラパパンパン』」シアターコク...

「鮨 鈴木」銀座六丁目 外堀通り #9

2ヶ月半ぶりに大好きな鮨店「鮨 鈴木」でランチ。「平目」「鰤」「赤身」「白甘鯛」「中トロ」「小肌」「鯖棒寿司」スペシャリテの棒寿司も復活!やっぱり旨いな〜。「鯵」鹿児島出水の鯵は春以外は美味しいのだとか。親方も仰っていましたが、やっぱり夏の...
落語・講談

10月下席 春風亭一之輔 特別企画公演 『少し早いけど、オレ、もう暮れちゃうよ』鈴本演芸場

月末は歌舞伎などの公演がなく以外と暇、レストラン予約もなかったため久々に鈴本演芸場へ。会場の15分前に到着するとすでに長蛇の列に吃驚!一之輔さん人気あるな〜。席数半分以下とはいえ、前座が上がった時点で残10席だとか。一之輔さん以外の出演者も...
スイーツ

ケーキ 焼菓子「チリムーロ」代官山

久しぶりの代官山、いつもお世話になっている洋服店「エリミネーター」でサロモンのスニーカーを購入した後に、せっかくなので人気の焼菓子店「チリムーロ」でケーキなども購入。チーズケーキは要冷蔵ということでダッシュで帰宅して即いただきました。「レア...

ブラッスリー ギョラン「ピジョン・ラミエ, ヨシガモ 」八丁堀 #5

八丁堀のフレンチ「ブラッスリー ギョラン」でジビエをいただきました。本日はプリフィクス・コースにて。「蝦夷鹿レバーの炭火焼き」いやいやアミューズって料理じゃないでしょ。基本レバーは苦手ですが、臭みなど無く牛レバーよりも食べ心地が良いかも。そ...

フレンチ イタリアン「ビストロシンバ × ラパルタメント・ディ・ナオキ」人形町

大好きなフレンチ「ビストロシンバ」の菊地シェフが人形町の紹介制の薪焼きイタリアン「ラパルタメント・ディ・ナオキ」でコラボレーション、1日のみの貴重なイベントにお伺いさせていただきました。「パテとパイ生地、自家製マスタード、ピクルス、ブータン...
落語・講談

「令和3年第452回 国立名人会」国立演芸場

国立演芸場で「令和3年第452回 国立名人会」を拝見しました。小三治師匠が急逝され、代演はお弟子の柳家三三さんでした。前座「子ほめ」古今亭菊一何と東大卒だとか。東洋大学じゃないですよね?大変真面目な落語でした。「そば清」入船亭扇好やはりマク...

カフェ「純洋食とスイーツ パーラー大箸」東急プラザ渋谷

表参道のフレンチ「ブノワ」で素敵ランチをいただいた後、ちょっと早い夕食。代々木上原のフレンチ「シオ」 の鳥羽シェフが監修する「東急プラザ渋谷」のレストラン「純洋食とスイーツ パーラー大箸」へ。「チキントーバーサラダ、コーンスープ」タコライス...