食 日本料理「白(haku)」恵比寿 2023年4月に恵比寿にオープンした日本料理店「白(haku)」でディナー。「北海道産香箱蟹、フグ皮/菊の花/イクラのジュレ」蟹身はそれほど入っておりません。「赤飯、焼き白子、揚げ栗」小さい料理が沢山出ます。「穴子、焼き茄子」「松茸のお吸い... 2023.11.23 食
食 フレンチ「ル・ブルギニオン」六本木 六本木にあるフランス料理店「ル・ブルギニオン」でランチ。アミューズ「チーズと豚肉のプチシュークリーム」「北海道産鰤のカルパッチョ、ハーブと金柑のアクセント」下に蕪のマリネなど。脂の乗った鰤ですが、味わいも見た目も爽やかな仕立て。「リー・ド・... 2023.11.22 食
その他演劇 COCOON PRODUCTION 2023『ガラスの動物園』『消えなさいローラ』紀伊國屋ホール 紀伊國屋ホールで『ガラスの動物園』『消えなさいローラ』を拝見しました。全部で2時間くらいかと思っていたら2時間30分、休憩15分、1時間の長丁場でびっくり。予備知識なく、役者は、松也君以外はほぼ初見。1945年3月にニューヨーク・ブロードウ... 2023.11.18 その他演劇
歌舞伎 吉例顔見世大歌舞伎 昼の部『マハーバーラタ戦記』歌舞伎座 歌舞伎座で吉例顔見世大歌舞伎 昼の部『マハーバーラタ戦記』を拝見しました。配役迦楼奈(かるな)/シヴァ神:尾上菊之助(音羽屋)太陽神:坂東彌十郎(大和屋)仙人久理修那(せんにんくりしゅな):中村錦之助(萬屋)帝釈天:坂東彦三郎(音羽屋)百合... 2023.11.17 歌舞伎
食 フレンチ「ル サロン ジャック・ボリー」伊勢丹新宿店 紀伊國屋ホールで『ガラスの動物園』を拝見する前に伊勢丹新宿店4階の「ル サロン ジャック・ボリー」でランチコースをいただきました。「フレッシュキャビア ブリニス」小さいですが、流石に軽食っぽい料理が美味しい。「グジェール、蜂蜜パン」パンも美... 2023.11.16 食
スイーツ 「マロンパフェ」和光 銀座アネックス ティーサロン 久しぶりの「和光 銀座アネックス ティーサロン」、4年ぶりに「マロンパフェ」をいただきました。「マロンパフェ」構成はマロンクリーム、バニラアイス、マロンアイス、マロンクリーム、カシスソース、生クリーム、フイヤンティーヌ、アールグレイゼリー、... 2023.11.16 スイーツ
食 ビストロ シンバ「雷鳥とフォアグラのファルシー」銀座一丁目 #11 半年ぶりに京橋公園脇の人気フレンチ「ビストロシンバ」でディナー。「加賀蓮根、豚足のニョッキ」定番の一口サイズのアミューズ。コリアンダーの香りが食欲増進。「カワハギ肝和え、ヘーゼルナッツ」こちらもこの時期の定番料理、大好物のカワハギ。マッシュ... 2023.11.13 食
落語・講談 落語「さん喬あわせ鏡 福禄寿/掛取万歳/芝浜」内幸町ホール 内幸町ホールで「さん喬あわせ鏡」を拝見しました。前座「子ほめ」三遊亭歌きち初めて出会う前座さん、三遊亭歌奴師匠のお弟子さんだそう。声が通り、笑顔が可愛らしい。「福禄寿」柳家さん喬イチョウの葉を集めて道路にハートが描かれており、それに対する自... 2023.11.10 落語・講談
食 ヨシカミ浅草店「ひれのポークカツレツ、ハヤシライス」 「浅草ロック座」でショーを拝見する前の腹ごしらえに、『旨すぎて申し訳ないス!』のキャッチコピーも有名、1951年創業の老舗洋食店「ヨシカミ 浅草店」でランチ。「コーンスープ、サラダ」熱々のスープ、シンプルなサラダ。人参、玉ねぎ、ニンニク、大... 2023.11.10 食
その他演劇 「with 1st season」浅草ロック座 1ヶ月ぶりの浅草ロック座で「with 1st season」を拝見しました。「1景」早乙女らぶ(安藤もあ、宮野ゆかな、ダンサー4名)いきなり盆上からの登場、ビビッドなピンクのフリンジ付き衣装。健康的な小麦色の肌でスタイルが綺麗、そして何より... 2023.11.08 その他演劇