鰻「うなぎ桜家」三島「國よし」大磯

修善寺の行き帰りに大好物の鰻をいただきに三島、大磯の鰻の名店に立ち寄りました。

まず行きは伊豆箱根鉄道「三島広小路」からすぐの鰻店「うなぎ桜家」へ。三島駅から歩いても15分もかかりませんでした。行列が出来るようですが、平日開店直後はスムーズに入店。創業安政3年(1856)、今の建物がいつ頃のものかはわかりませんが、年季が入っておりとても和む雰囲気です。古いもの(お爺ちゃんお婆ちゃんとかも)に囲まれていると落ち着きます。メインの鰻の前に気になったこちらを注文。

「うなぎハム」

鰻を桜チップで燻製にしたもので、良い酒肴となりますがっ、「磯自慢 本醸造」があったのでお燗を頼むと「出来ません」と言われたのがショック。できないことは絶対にないと思うのだがっ!お燗は新潟の「越乃景虎 特別純米」しかできないそう。ふと斜め後ろを見ると越乃景虎の樽酒が置いてあったので、念のため「あれはどうですか?」と尋ねると、正月など特別な時期に振舞われる酒だそう。残念。

「うなぎ丼 一匹」

うなぎ重箱もありましたが、上品なお重よりも見た目の迫力のある丼で。うなぎ、ご飯の量は全く同じで器だけ違うそう。選べるのは良いです。直焼きの関西風、蒸し焼きの関東風の境目は浜松辺りにあるそうですが、三島は関東風。適度な厚みのある鰻は柔らかくとても美味しいです。カツ丼やカレーも含め丼ものはご飯がかなり重要と思っているのですが、残念だったのはご飯の仕上がりというか、これは使っている米そのものでしょうか。鰻は美味しかったです。サービスも方々の感じも良く、会計の際には「(樽酒飲みに)また正月来てくださいね〜」っと笑顔でお見送りいただきました。人気店なのも納得です。

帰りは神奈川県大磯駅で降りて鰻店の老舗「國よし」にお伺いしました。大磯駅から徒歩5分ほど旧東海道沿いの、見た目は普通の民家です。

三島の「うなぎ桜家」同様、「國よし」も歴史は古く享和3年(1803)に旅籠の「國吉屋」として創業、江戸時代終わり頃から完全なる鰻専門料理店として営業されているそうです。ミシュランガイド横浜・川崎・湘南2015年度版で1つ星を獲得、鰻屋としては珍しい完全予約制です。うな重が出来上がるまで30分ほどかかるので、日本酒を。嬉しいことにお燗用のお酒も数種類、大好きな鳥取県の「山陰東郷 生酛強力」をお燗で頼んだのですが、温度帯も低く、燗の付け方かちょっといまいち。それでも古い家の趣や飾られた掛け軸などを肴とすると美味しくいただけます。ちびちび飲みながら待っているとうな重到着。

まずは「肝吸い」

優しいお出汁に肝も大きく期待が高まります。そして本体。

「特選うな重」

特選は2年以上かけて育てた鰻の中から選ばれし鰻を使用。お値段は今までのうな丼至上最高の1万円(税別, 肝吸い別料金)也!養殖でこの大きさはなかなか出会えません。仲居さん曰く「この日は特に大きな鰻で1.5匹分」、蓋から完全にはみ出していました。「桜家」のと比べると大きさ厚みがわかるでしょうか。上質な脂が乗り、香りと旨味も十二分、口の中でとろける食感、このサイズになると骨の処理など難しいと想像されます。小骨は多いですが、全く気にならないレベル。紀州備長炭を使った蒸し焼きの巧さなのかもしれません。タレは鰻を引き立てるごくさっぱりと洗練されたもの。そしてご飯も素晴らしい仕上がりで、満足感は十分。鰻自体が高騰していることを考えるとこの値段も納得できます。大満足です!

帰りはお土産の落花生を買いに「豆よし」へ。落花生と言えば千葉が有名ですが、明治4年(1871)のこと、日本で初めて落花生の栽培が始まったのは何と大磯だそう。神奈川は千葉、茨城についで第3位の生産量(千葉県が全生産の78%と断トツ1位ですが)となっています。大磯でタクシーに乗り「豆よし」へ。駅から遠く往復タクシー代3千円ほど、落花生を買いにいくと運転手に告げると「なんでわざわざ」と心の声が聞こえてきました。。。昔ながらの店構えも素晴らしく、店内に入るとお婆様が奥で作業中、明るい感じのお嬢様が店頭に立たれていました。100g/500円程度と高級なのに驚きつつ、殻付き落花生「煎ざや」、塩ピーナッツ、甘納豆を購入。

ピーナッツ薄皮色の素朴な落花生の絵がプリントされたレトロなパッケージ。
豆よし パッケージ
10-11月頃が落花生の旬で一番美味しいそうです。

子供の時はお婆ちゃん家でしょっちゅう殻付き落花生を食べていたのを思い出します。特にサヤを剥く時の、煎った殻の香ばしい香りが堪んないのです。パリパリッという音も耳に穏やかに馴染みます。
殻付き落花生「煎ざや」
柿の種に入ったピーナッツと比べ、柔らかで、実の甘味と薄皮のほのかな苦味のハーモーニー、良質な油の滑らかさとコクが素敵。ちゃんと旨味のあるピーナッツ、久々にいただきました。美味。日本酒のアテにも最高で、もっと沢山買えばよかったと後悔。また大磯辺りに行った時は訪ねてみたい「豆よし」です。ごちそうさまでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました