その他演劇 月組公演『応天の門-若き日の菅原道真の事-』『Deep Sea-海神たちのカルナバル-』東京宝塚劇場 東京宝塚劇場で月組公演『応天の門-若き日の菅原道真の事-』『Deep Sea-海神たちのカルナバル-』を拝見しました。初めての宝塚でとても楽しみにお伺い。配役菅原道真:月城かなと在原業平:鳳月杏昭姫:海乃美月桂木:梨花ますみ藤原良房:光月る... 2023.04.21 その他演劇
スイーツ エンメ「桜と白いんげんの春なパフェII」渋谷 表参道 #6 「加藤牛肉店シブツウ」でとんかつをいただいた後、半年ぶりに、すぐ近くのワインバーとアシェットデセールのお店「エンメ」でパフェをいただきました。「桜と白いんげんの春なパフェII」内容は、文旦、菜の花のソルベ、求肥、白いんげん豆のクリーム、桜の... 2023.04.20 スイーツ
落語・講談 寄席「4月上席 昼の部 主任:柳家さん喬」鈴本演芸場 鈴本演芸場で「4月上席 昼の部」を拝見しました。前座「酒の粕」林家十八「とっぱち」と読むそう。初めて聞く演目、与太郎大活躍、下げは「穴子だよ〜」「のっぺらぼう」柳家やなぎマクラの飛行機のあるあるが面白い。芝浜の下げ直前で「ポンッ」「機長です... 2023.04.19 落語・講談
食 ブラッスリー ギョラン「日本雉モモ肉コンフィのカッスーレ 」八丁堀 #6 久しぶりに八丁堀のフレンチ「ブラッスリー ギョラン」でディナー。半年ぶりくらいかと思ったら1年半ぶりでした。。。「ボラの白子のフリット」ハマボウフウ、紅菜苔(菜の花)。ボラ白子は、タラなどよりしっかりした食感で軽やかな味わいも春らしい。「フ... 2023.04.18 食
食 ハンバーグ「旬菜ステーキ処 らいむらいと」市ヶ谷 靖国神社で夜桜能を拝見する前の腹ごしらえに市ヶ谷の「旬菜ステーキ処 らいむらいと」でハンバーグディナー。「北欧産白エビのフリット、トリュフ風味」シロエビ、シラエビ、紛らわしい。とても普通です。「森の木の子お吸い物」ハンバーグのお供に、優しい... 2023.04.18 食
スイーツ リベルターブル「ゼニス、ヴェール、ロジーク、リュクス」赤坂 先日アシェット・デセールブースでいただいたデザートとケーキが美味しかったので、本日はケーキをテイクアウト。「ゼニス」シブーストクリーム、中央にキャラメリゼした林檎、フォアグラのフラン、パイ生地。林檎とフォアグラの相性は無論。それそれの素材も... 2023.04.17 スイーツ
歌舞伎 鳳凰祭四月大歌舞伎 夜の部『与話情浮名横櫛』『連獅子』歌舞伎座 歌舞伎座で「鳳凰祭四月大歌舞伎 夜の部」を拝見しました。落語の「お富与三郎」で聞き齧ってはいますが、「木更津海岸見染の場」「赤間別荘の場」は拝見するのが初めてで楽しみ。配役与三郎:片岡仁左衛門(松嶋屋)お富:坂東玉三郎(大和屋)蝙蝠安:片岡... 2023.04.17 歌舞伎
スイーツ カフェ「自家焙煎珈琲みじんこ」湯島 鈴本演芸場で寄席を拝見する前に湯島で人気のカフェ「自家焙煎珈琲みじんこ」でランチ。平日にもかかわらず開店前から10人以上が並んでおりびっくり。本当人気です。「ハーブ&ガーリックミルクの豚ロース煮込みサンド」キャベツとブロッコリーのペッパーソ... 2023.04.16 スイーツ
食 とんかつ「加藤牛肉店シブツウ」渋谷 仕事で渋谷へ行ったついでに、以前から気になっていた「加藤牛肉店シブツウ」でランチ。「極上ヒレカツ定食(150g)、メンチカツ」山形豚のヒレカツ。荒目のザクっとした衣は肉への付き方も綺麗です。ご飯は美味しいけど、キャベツと豆腐の味噌汁は普通。... 2023.04.15 食
食 フレンチ ビストロ「ノナカ」西麻布 浅草「木馬亭」で浪曲を堪能した後、2022年10月に西麻布にオープンしたフレンチ「ノナカ」でディナー。どの駅からも10分以上かかる強気な立地です。「チーズとアンチョビの揚げラビオリ」今後に期待できるお味。見た目がシンプルなのも良い。「ヒラメ... 2023.04.13 食